【LEE100人隊2人の理想の家づくり:新築戸建て】「自分たちでも図面を引いた」「シュミレーションソフトで間取りを考えた」
-
@homeLEE 私らしく建てる、心地よく暮らす
2023.01.14
センスのよいおうちも注目を集めるLEE100人隊。そこで、彼女たちの思い入れたっぷりの家づくりを発信する「家づくり部」が始動!
今回は、戸建てで自分らしい暮らしをかなえたmarieさんとモミチさんの家づくりを紹介します。
私たちもLEE100人隊「家づくり部」!
LEE100人隊OG marieさん (パート、42歳 夫46歳・娘12歳・息子9歳、5歳)
キッチン&大きめダイニングテーブルがお気に入り
多少アクセスのよくない場所でも、のびのびした環境で子育てしたいと思い、郊外の戸建てを選択。ダイニングテーブルを大きめのものにしたことで、食事だけでなく、勉強や作業スペースとしても活躍。DIY好きな夫のおかげで、快適な暮らしへと常に更新中。
marieさんに
家づくりについて8の質問
Q1. 住んでいる地域・形態・間取り・広さ
A. 神奈川県厚木市・新築戸建て・88㎡・2LDK+WIC、SCなど
Q2. 家づくりのきっかけ・完成時期
A. 2人目が生まれてアパートが手狭になったため。2015年5月完成。
Q3. マイホームの理想やテーマは?
A. 生活動線がスムーズな、2階がリビングの家。
Q4. 家づくり中、こだわったこと・労力をかけたこと
A. 夫とシミュレーションソフトを使って間取りを何十通りも考え抜きました。個室を最低限の広さにし、リビングで子どもたちが思いきり遊べるようにしました。
Q5. 気に入っているところ・家づくりしてよかったと思うこと
A. 玄関そばに洗面所を設置したので、すぐに手洗いができて便利。天窓から明るい光が差し込みます。
Q6. 家づくり中のトラブルや、後悔は?
A. 施工後に工務店が倒産。今後不具合などの相談ができないのが不安です…。
Q7. 家族との家への意見の違いは、どうすり合わせた?
A. 外観や内装は私、電気関係は夫と、得意分野で担当を分けたので比較的スムーズに。
Q8. 新居で「心地よく暮らす」ための、インテリアの工夫や気に入っている過ごし方は?
A. 家具屋さんにミーレの食洗機内蔵のキッチンをオーダー。そのおかげで、友人家族とワイワイ料理を楽しめています。
No.098 モミチさん (会社員、37歳 夫40歳・息子6歳・娘4歳)
2畳の玄関収納でスムーズにおでかけができる
生活動線と収納をセットで考えたことで”頑張らなくても片付く”家に。特に玄関は、収納スペースもしっかり確保しつつ、家族がさっとお出かけができるよう広めに設計。たくさんの希望を盛り込んだ理想的なおうちが完成。
モミチさんに
家づくりについて8の質問
Q1. 住んでいる地域・形態・間取り・広さ
A. 神奈川県・新築戸建て・3LDK+サービスルーム・110㎡
Q2. 家づくりのきっかけ・完成時期
A. 家族が増え生活動線のよい家が欲しくなったため。2016年3月完成。
Q3. マイホームの理想やテーマは?
A. 家族の顔が見える家。天井が高く、大きな窓がある風通しのよい家。
Q4. 家づくり中、こだわったこと・労力をかけたこと
A. 理想のL字型キッチンパントリーにするため、設計士さんにお願いするだけでなく、自分たちでも図面を引いて提案しました。
Q5. 気に入っているところ・家づくりしてよかったと思うこと
A. 広々とした玄関。約2畳の玄関収納のおかげでいつでもすっきり。子どもが小さいときはベビーカーも収納していました。

モミチさんの玄関(上)と玄関収納(下)
Q6. 家づくり中のトラブルや、後悔は?
A. 気に入った土地の目の前にカーブミラーが。自治体と相談し承諾を得て、移動代を負担し別の場所にしてもらいました。
Q7. 新居で「心地よく暮らす」ための、インテリアの工夫や気に入っている過ごし方は?
A. ルーフバルコニーで家族でくつろぐ時間。テントを広げてBBQをしたり、プールで水遊びをしたりと、アウトドア気分も味わえます。
Q8. これから家づくりする人へのアドバイス
A. 家族の希望を洗い出し優先順位をつけておくと、迷ったときの判断基準のひとつになると思います。
読者代表LEE100人隊たちも
今、こんなに家づくりしています!
アンケート結果からも、LEE100人隊の家づくりへのモチベーションが非常に高いことが判明!
LEE100人隊家づくりDATA
※LEE100人隊84名にアンケート
Q. 家を購入したことがある?
● 経験あり…70%
●経験なし …30%
「購入経験あり」のうち…
● 家づくりした(注文住宅を建てたorマンションリノベした)…71%
●家づくりしていない(建売り戸建てや分譲マンションを購入)…29%
「購入経験なし」のうち…
● いつか家づくりしたい…50%
● 近いうちにしたい・予定がある …34%
● 考えたことはあるがやめた …8%
● 予定や願望なし …8%
家を購入したLEE100人隊の7割が、建売りや分譲マンションではなく家づくりを選択。「家づくりには100人隊のブログを参考にしました」(TB はづきさん)という声も多数。家を購入していない人も、いつかは家づくりをしたいと思っている人が8割以上!
Q. 注文住宅やマンションリノベを選んだ理由は?
1位 わが家に合った間取りにしたいから
2位 好みのデザイン・インテリアにしたいから
3位 気に入った土地・立地に建てたくて
4位 わが家に適した十分な収納を作りたいから
「@homeLEE」内にLEE100人隊家づくりブログのまとめページもできました!
こだわり派の彼女たちならではの家づくりレポートは、参考になるリアルな情報が満載!
@homeLEEでLEE100人隊家づくりブログのまとめページをチェック!
他にも「LEE100人隊『家づくり部』結成!」を公開中!
次回は「LEE100人隊TB ゆかりさん、100人隊 ふうさんさんの家づくり」をご紹介。
取材・文/古川晶子
この連載コラムの新着記事
-
【一級建築士・松田奈緒子さん自宅】リノベーションで実現!すっきりとしたリビングのための「動線」と「仕組み」
2025.04.09
-
いつもリビングがすっきりしている家の「動線」と「仕組み」大研究!【整理収納アドバイザー・能登屋英里さんのご自宅】
2025.04.07
-
【建築士の小さい間取り】70㎡/1LDK/マンション「“今の時期だけ”にフォーカスをしたちょっと贅沢な家」
2025.03.27
-
72㎡/6DK/戸建て「家族がそれぞれ好きな場所で好きに過ごせる家」【立体的に続く小さい間取り】
2025.03.25
-
【設計士の小さな自邸の間取り】75㎡/1LDK「キッズスペースは腰高の棚で目隠しとなりすっきり」
2025.03.20

@homeLEE 私らしく建てる、心地よく暮らす
「私らしく建てる、心地よく暮らす」をテーマにリビング系コンテンツを集めました。ハウジング、インテリア、DIY、家電や雑貨からLEE100人隊家づくり部ブログ、通販など盛りだくさんでお届け!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。