今月の注目音楽情報をお届け!
『Music Restaurant Royal Host』藤井 隆
『ロイホ』とまさかのコラボ、末永く愛される名曲誕生!?
![『Music Restaurant Royal Host』藤井 隆](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/09/14/Music-Restaurant-Royal-Host.jpg)
©SLENDERIE RECORD
その音楽活動にはファンも多く、最近ではプロデュースも手がける藤井隆。今年50歳の節目にコラボするのは、昨年12月に50周年を迎えたファミリーレストラン『ロイヤルホスト』! 堀込泰行、砂原良徳、YOUはじめ多彩なアーティストと作り上げた楽曲は、『ロイホ』さながら末永く愛されそう。なかでもKAKKO(鈴木杏樹)がUKでアーティストデビューした際の楽曲を本人とデュエットする『We Should be Dancing』は、予想の斜め上をいく化学反応に驚き。(よしもとミュージック)
『ルネッサンス』ビヨンセ
6年ぶりのアルバム。コロナ禍を我慢した世界に向け、再び生きる喜びを満喫しようというメッセージを贈る。夫でありクリエイティブパートナーのジェイ・Zはもちろん、国境を越えたクリエイターたちとコラボ。「完璧主義からの解放」というメッセージを伝える内容に。(ソニー・ミュージックレーベルズ)
『丈夫な私たち』ハンバート ハンバート
佐藤良成と佐野遊穂によるデュオ。フォークやカントリーを基調とした楽曲が耳にやさしい。Panasonic IoT家電CMソング『君の味方』など話題曲も収録されている今作。タイトルどおり、困難なことも多い人生を、しぶとく丈夫に生きていかねばならない人の背中を押してくれるよう。(スペースシャワーミュージック)
『オールライト』矢井田 瞳
コロナ禍のこの2年間に書いた楽曲を中心に収録した12枚目のアルバム。井村屋『あずきバー』2022年CMソング『さらりさら』をはじめ、人間らしい温かみを感じられるバンドサウンドがベースになっている。あらためてヤイコの時に力強く、時にのびやかな表現にも、ほっとさせられるものが。(日本コロムビア)
CULTURE NAVI「MUSIC」記事一覧取材・文/古川はる香
こちらは2022年LEE10月号(9/7発売)「カルチャーナビ」に掲載の記事です。
LIFEの新着記事
-
「ネガティブ」な感情=自分のことを知るチャンス! 昼田祥子さんが“書く”ことで得た力とは?
2025.02.16
-
【大阪のおすすめ手土産5選!】りくろーおじさんのチーズケーキ、くいだおれ太郎プリン…食通LEE読者のお気に入りスイーツをチェック♪【2025・大阪万博】
2025.02.16
-
【大草直子さんの更年期ヒストリー】「今思うと、あれがサインだった」更年期の不調を、どう乗り越えた?
2025.02.16
-
【LEEリノベ大賞 編集長賞】66㎡新築戸建てを一部DIY。階段下と寝室のクローゼットを家族のオリジナルな空間に
2025.02.16
-
映画『聖なるイチジクの種』家の中で消えた拳銃はどこへ?息をのむヒューマンサスペンス
2025.02.16
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。