【梅仕事・2022】3人が作った「冷凍梅で作る簡単梅シロップ」をチェック!【中川たまさんレシピ】
-
LEE編集部
2022.06.22 更新日:2025.01.21
梅仕事が楽しい季節ですね。LEE100人隊ブログでも、梅シロップや梅酒を仕込む様子を連日見かけます。今回は大人も子どもも大好き、梅シロップの人気レシピをご紹介。100人隊の3人が今年挑戦した、中川たまさんのレシピです!
1:子どもと作る梅シロップ、中川たまさんのレシピで
「今年も梅シロップを仕込みました。中川たまさんのレシピを参考に冷凍梅×きび砂糖。梅シロップのお湯割りも美味しそう。毎年恒例、梅シロップの名付けも。子どもたちが勝手に名前をつけて可愛がり始めたのがきっかけ」
「瓶は3Lのセラーメイト、無印良品、WECK、HARIOなど、さまざま。口が大きい方が詰めやすくて洗いやすいですが、この時期はいろんな瓶を総動員」
2:冷凍梅で早く仕上がる!【LEEレシピ】中川たまさんの梅シロップ
「昨年と同じく、中川たまさんの『冷凍梅で「梅シロップ」レシピ』を参考に仕込みました。梅の下処理(洗う→ヘタを取る→穴をあける)は今年も息子と夫が担当しました。穴をあけた梅は保存袋に入れて凍らせます。翌日、学校から帰った息子と梅の瓶詰め作業をしました。消毒済みの保存容器に梅と氷砂糖を交互に重ねて入れます。レシピでは洗双糖が使われていますが、昨年と同じく氷砂糖を使いました」
「あとは毎日瓶を揺らして砂糖が溶けるのを待つのみ。毎朝登校前に息子が振りふりしてくれています。一晩たったものはこちら。レシピには『梅は一度凍らせるとエキスが出やすい』とあります。以前は梅を冷凍せず漬けていましたが、確かにそれと比べてなじむのが早い気がします♪ 暑さも本格的になってきたこの頃、『一刻も早く梅シロップを仕上げたい!飲みたい!』という方にぴったりかもしれませんね(笑)」
3:はじめての梅仕事はLEEレシピから。中川たまさんの梅シロップ♪
「今年こそは!と思い立ち、梅仕事にチャレンジしてみましたー! 参考にしたのはLEEレシピで見つけた中川たまさんの梅シロップです」
「凍った梅と氷砂糖(レシピには洗双糖とありましたが氷砂糖でつくりました!)を保存瓶に交互に敷き詰め完了です。思ったよりだいぶ簡単。IKEAの保存瓶は事前に煮沸消毒しました。購入したのは1キロの梅でしたが、煮沸消毒できる大きさの瓶で作りたかったので、半量の500gで仕込み完了。出来上がりが楽しみです」
梅を一度冷凍するので、保存用の瓶を用意できていない時も慌てずに済むのがうれしいこちらのレシピ。ぴすけさんのように、梅仕事初心者の方にもおすすめですよ!
この連載コラムの新着記事
-
【大阪のおすすめ手土産5選!】りくろーおじさんのチーズケーキ、くいだおれ太郎プリン…食通LEE読者のお気に入りスイーツをチェック♪【2025・大阪万博】
2025.02.16
-
【40代のスニーカーコーデ!】VANSの「オーセンティック」を購入しました♪ボリューム系からシンプルな薄型スニーカーにチェンジ!【大人女子の全身コーデ例も公開・2025】
2025.02.15
-
アディダスの「薄型スニーカー」2種を愛用中!おしゃれも暮らしもLEE3月号が参考になります♪…【読者10人分・最新号レビューvol.1・2025】
2025.02.13
-
【GUでカジュアル派の通勤服を2点買い!】アラフォーママが買い足した「冬の内勤に大活躍のトップス」を拝見♪【パフィータッチオーバーサイズカーディガン&ソフトコットンクルーネックT編・2025】
2025.02.13
-
無印良品の服3点で!【カジュアル派ママの授業参観日コーデ!】小学校行事での「アラフォーママのリアルな着こなし」を拝見♪サブバッグ&持ち物もご紹介【学校公開コーデ/2025年】
2025.02.12
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/09/05/profileLEE編集部.jpg)
おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。