LEE100人隊・1週間の人気記事まとめ
LEE専属ブロガーLEE100人隊の投稿で、たくさん読まれた記事とは? 最近の人気記事を5本まとめてご紹介します!
5:着痩せ見え⁈【UNIQLO】新作リブTが優秀です
「100人隊でも人気の予感?ユニクロ新作のリブクルーネックT。私も黒を購入していました! 素材も綿96%とポリウレタン4%。1500円。すごくさらっとしていて着心地が良さそうなのも決め手になりました♡ 私は肩幅が張っているため、首が詰まっている+ぴったりとしたものは少し苦手。だけど166cmでLサイズにするとちょうど着痩せして見える気がする! 着丈もお尻が隠れて大人世代にありがたい♡」
4:今年も梅シロップを仕込みました♪
「昨年、予想以上に子どもたちが梅シロップを気に入ってくれたため、今年も作ることにしました! 今年は南高梅で♪ 長男も黙々とヘタ取りを楽しんでいました。ヘタを取って、洗って、水気をふいて乾かして……あとは氷砂糖と梅を交互に入れるだけ〜♪」
「去年は家にあった小さめの瓶で作りました(去年の写真です。青梅の半分はブランデー梅酒に)。一瞬でなくなってしまったので、今年は4ℓのセラーメイトを準備!」
「どーん! ずっしり、楽しみな重み♡ 毎日、瓶を眺めては『まだできてなーい』と出来上がりが待ち遠しい様子。息子たちが大人になった時に『初夏には母手作りの梅ジュースを飲んだね』って記憶に残るといいなと思っています」
3:夏こそ長袖。【無印良品】フレンチリネンシャツが使えます。
「できるだけ涼しいお洋服を着たいけれど、薄着の半袖1枚じゃ、とてもじゃないけど外へ出られないお年頃。それでも暑がりの私は、UVの羽織りものや、肌に密着するアームウォーマーを重ねるのが本当はちょっと苦手なんです。そんな時に1枚で完結する、涼しげなアイテムを探していました。無印良品、フレンチリネンの長袖シャツ。お店でふと目に入ったとき、『わ!探し求めていたものかも』とすぐに手にとり、羽織ってみて確信しました。『これは夏にこそ着たい長袖シャツ』だなぁ、と。正式な商品名は、フレンチリネン洗いざらしワイドシャツで、私の選んだカラーは生成。他にも3色のカラー展開がありました。M-Lのサイズは身長168センチの私がゆるっと余裕を持って着れるサイズ感でした」
2:【MUJI】年年歳歳、フレンチリネン。
「リネンが気持ちいい季節です。おろしたてのざらっとした質感も、洗うほどにくたっとした質感も。年を追うごとにリネンが好きになっている気がします。そんなリネンアイテムが充実している無印良品。ご愛用の方もきっと多いですよね。ベーシックなデザインに控えめな価格設定も嬉しい♡ 今期お迎えしたフレンチリネンの長袖シャツワンピースとノースリーブワンピース、どちらもこれからの季節に大活躍しそうです」
1:【ユニクロ】リブクルーネックTの五分袖がとにかく使える!
「先日、ユニクロで即買いしたものが! リブクルーネックT Dark Green。夏は仕事の時にリブTがとても重宝するので、今年もチェックしていたところ、ユニクロで求めていたものに出会えました♪」
「お気に入りポイントは♪ リブが細い! 細いことで、スッキリ見え。
五分袖! 半袖でも七分袖でもない、五分袖というのが程よい上品感が出る。
少しくすみがかっている! 落ち着いた着こなしにも使いやすい。
サイズはSと迷いましたが、ジャストフィットよりは少しゆとりを持たせて着るが夏にはちょうど良いかなとMにしました」
日々の暮らしの参考になります!
「LEE100人隊人気記事ランキング」はこちらでチェック!
この連載コラムの新着記事
-
【大阪のおすすめ手土産5選!】りくろーおじさんのチーズケーキ、くいだおれ太郎プリン…食通LEE読者のお気に入りスイーツをチェック♪【2025・大阪万博】
2025.02.16
-
【40代のスニーカーコーデ!】VANSの「オーセンティック」を購入しました♪ボリューム系からシンプルな薄型スニーカーにチェンジ!【大人女子の全身コーデ例も公開・2025】
2025.02.15
-
アディダスの「薄型スニーカー」2種を愛用中!おしゃれも暮らしもLEE3月号が参考になります♪…【読者10人分・最新号レビューvol.1・2025】
2025.02.13
-
【GUでカジュアル派の通勤服を2点買い!】アラフォーママが買い足した「冬の内勤に大活躍のトップス」を拝見♪【パフィータッチオーバーサイズカーディガン&ソフトコットンクルーネックT編・2025】
2025.02.13
-
無印良品の服3点で!【カジュアル派ママの授業参観日コーデ!】小学校行事での「アラフォーママのリアルな着こなし」を拝見♪サブバッグ&持ち物もご紹介【学校公開コーデ/2025年】
2025.02.12
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/09/05/profileLEE編集部.jpg)
おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。