寒い季節にお世話になった冬物のブーツ。来年も気持ちよく履けるよう、お手入れ&保管の方法をご紹介します。
自宅では汚れ落とし&防臭できれいにリセット

天然皮革のブーツを洗うなら、お店に。自宅では、汚れ落としやニオイ予防のケアのみでも、清潔にできます。
【お手入れ】
1.ほこりや砂を落としたら表面の汚れをオフ
レザーは、まず古い歯ブラシでほこりや砂を落とす。次にレザー用クリーナーをマイクロファイバークロスにつけて、表面の汚れをふき取っていく。
スエード素材は、柔らかいブラシでほこりを落とした後、水スプレーで全体を湿らせてから、中性洗剤液を全体にスプレーする。タオルを押し当てて洗剤液をしみ込ませ、再度水スプレーをしてタオルを押し当ててしみ込ませる。乾いたタオルで水気をある程度吸い取ったら、風通しのいい日陰で陰干しする。
2.中のニオイ消しには消臭スプレーを
レザーは、仕上げに全体を柔らかい布で乾ぶきしてツヤを出す。スエードは表面に防水スプレーをかけて撥水加工をしておく。
「中のニオイが気になる場合は、消臭スプレーを吹きつけてニオイを消しましょう」(向山正幸さん)
【しまい方】
ブーツキーパーを入れ、除湿剤とともにしまう
ブーツの筒部分にブーツキーパー(市販のものでも厚紙を筒状に丸めたものでもOK)を入れて保管。
「レザー、スエード、ムートンなど天然皮革はすべて湿気に弱いため、除湿剤を置きます。ニオイ予防に炭などを一緒に置くのもいいですね」(向山正幸さん)
フェイクムートンブーツは丸洗いOK!
中性洗剤を溶かした洗剤液に20分ほどブーツを浸す。その後、軽く絞ってきれいな水に浸し→絞る、を2回繰り返す。最後はタオルで水気を吸い取り、ブラッシングして毛並みを整えたら陰干しで自然乾燥。
「乾いたら防水スプレーも忘れずに。汚れがつきにくくなります」(向山正幸さん)
教えてくれたのは?
クリーニング カラキヤ
向山正幸さん
今年で創業112年、大手衣料ブランドからの信頼もあついクリーニングの老舗「カラキヤ」で品質管理の責任者を務める。クリーニング歴40年の大ベテラン。日々の営業の傍ら、シミ抜き技術の研究開発にも熱心。
クリーニング カラキヤ
東京都港区高輪2の7の8
03・3445・0974
●Instagram:karakiya1909
●公式サイト:www.karakiya.com
他にも「ニット、ダウン、コートの洗い方&しまい方」を公開中!
次回は「冬物以外も聞きたい! LEE100人隊の洗濯悩みをプロが解決!」をご紹介。
撮影/伊藤奈穂実 イラストレーション/ツルモトマイ 取材・文/遊佐信子
※商品価格は消費税込みの総額表示(2022年3/7発売LEE4月号現在)です。
LIFEの新着記事
-
【今月の最新便利アイテム5選】2つの違う温度で保存可能、ポータブル冷蔵庫!他
2025.04.21
-
【52㎡1LDK3人暮らし ・能登屋英里さんに聞く】狭くても「いつもリビングがすっきり」の理由とは?
2025.04.20
-
【バッグのチャームをハンドメイド!】MIYUKIの「おでかけブローチキット」の2名がカブり買い&手作りしました♪【LEE100人隊手づくり部】
2025.04.20
-
子連れのドライブもラクちん!『HONDA フリード』が”マイベストカー”に選ばれる理由とは?
2025.04.20
-
【イエナ アンファン】超軽量ランドセル「リュッセル IÉNA NINE」が誕生!上品ネイビーとナチュラルが素敵【2026年度入学用】
2025.04.20
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。