FOOD

疲れていても、ノープランでも! ぐっち夫婦の「料理がしんどい日」を救うレシピ

【「料理がしんどい日」のおうちごはん】夫婦料理家ユニット・ぐっち夫婦のおふたりはどうしてますか?

2022.02.07

この記事をクリップする

疲れていても、ノープランでも!ぐっち夫婦の「料理がしんどい日」を救うレシピ

帰ってヘトヘト、おなかはペコペコ。そんなときは、外食する気力すらなし。包丁いらず、フライパンひとつ、レンチン、冷凍素材、あらゆるワザをフル活用! 「しんどい」ときのおうちごはん、どうしてますか? ぐっち夫婦のおふたりにお話を伺いました。

ぐっち夫婦のおふたり、「料理がしんどい日」はどうしてますか?

ぐっち夫婦は料理のプロ。そもそも“しんどい日”なんてあるのでしょうか?

「ありますよ~! 仕事でずっと料理をした後は、正直、『帰ってまた料理か』と思うことも(笑)」(SHINOさん)

「でも疲れているときこそ、一品でもいいから、家のごはんが食べたくなるんですよね」(Tatsuyaさん)

そんなときのお助けメニューとして、真っ先に挙がったのがチキンソテー。鶏肉を焼く間に野菜をレンチンして副菜までパパッと完成。簡単なのに、ちゃんと満足感があるのがうれしい!

「鶏ももはひとつでごちそうになるのがいいですね。ワンプレートにすれば、洗い物も減らせます。料理のしんどさって、後片付けも含むものですよね。だから、包丁やまな板を使わずに済ませたり、フライパン1個で1食分を完結させたり、手順も洗い物も減らすことで“しんどい日”を乗り切っています。それと、冷凍素材もよく使います。特にシーフードミックスは、おかずが一気に豪華になるから、常備しておくと便利ですね」(ぐっち夫婦)

読者からもこんな声が…
LEE100人隊にアンケート

※45人が回答

Q1
料理がしんどいと感じることはありますか?

はい 98% いいえ 2%

98%が「はい」と答えている状況。ちなみに「いいえ」の理由を聞いてみると、「私の仕事再開を機に、夫が家事全般をやるようになった」(No.076 muaさん)のようなレアケース……。

Q2
Q1で「はい」の方にお伺いします。料理がしんどいと思うことは、どれくらいの頻度でありますか?

週1回 7% 週2回 34% 週3回 27% それ以上 32%

しんどい曜日として目立つのが水曜、木曜。「作り置きがそろそろなくなる」(No.034 りーぬさん)、「週末まであと少し……と思っても疲れがたまってくる」(TB 季絵さん)。

そして、仕事とともにネックになっているのが、子どもの習い事の送迎の後の夕飯作り。さらに料理そのものに加え、「献立を考えるのが苦痛。疲れているときは後片付けも面倒」(No.068 しずくさん)の切実な声も。「買い物に行かなければ材料がないとき」(No.004 ふうさん)も、しんどさが一気に加速!



PROFILE
ぐっち夫婦

ぐっち夫婦

ごはんがすすむ一品ものとお酒のおつまみを得意とするTatsuyaさんと、野菜たっぷりの定番料理からお菓子までと守備範囲の広いSHINOさんによる夫婦料理家ユニット。「日々の暮らしを楽しくおいしく」をモットーに活動。
Instagram:gucci_fuufu
Twitter:gucci_fuufu
公式サイト:https://gucci-fuufu.com/


2022年3月号【疲れていても、ノープランでも! ぐっち夫婦の「料理がしんどい日」を救う23レシピ】より
撮影/宮濱祐美子 スタイリスト/河野亜紀 取材・原文/福山雅美

▼「料理がしんどい日」関連記事はこちらもチェック!

【和田明日香さんのレシピ15選】「料理がしんどい日」のあなたを救う、絶品アイデア料理大公開!

本多理恵子さんに教わる「料理がしんどい理由」に合わせた3つの解決策

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる