当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookie を使用する場合があります。詳しくはこちら

LIFE

「今日は僕が仕事休むよ」とパパが言える日が来るまで

【30・40代ママ座談会】「パパの育休」についてどう思う?育児の負担に納得している?

2022.02.12

この記事をクリップする

妻たちの本音、さらけ出します それでもやっぱりパパは「仕事休みます」と言いづらい!?

育休を取るなど、夫も積極的に子育てに参加をする時代。でも、やっぱり……。妻たちは男性の育児参加のどんな面にモヤモヤし、何を求めているのか、本音で語りました!

座談会の参加メンバー

座談会の参加メンバー 本多さおりさん たかなさん 季絵さん

整理収納アドバイザー 本多さおりさん

整理収納アドバイザー 本多さおりさん

整理収納アドバイザー。会社員の夫、5歳の長男、3歳の次男の4人家族。20冊目の新刊『私をあたらしくする51のこと』(大和書房)の中でも、育児の苦労について率直に語った部分に読者の反響大!
Instagram:saori_honda
Twitter:saori_honda_
公式サイト:https://hondasaori.com/

LEE100人隊No.097 たかなさん

LEE100人隊No.097 たかなさん

会社員の夫、長女6歳、次女3歳の4人家族。実母の家業を継ぎ、自営業で働く。都合がつけやすいため、平日の子どもの用は妻が対応。

たかなさんのLEE100人隊ブログ:https://lee.hpplus.jp/100nintai/member/1822697/

LEE100人隊TB 季絵さん

LEE100人隊TB 季絵さん

家族は会社員の夫、7歳の長女、3歳の長男。専業主婦で、育児は主に妻担当。仕事、家事、育児に楽なものはないという考えを夫婦で共有。
Instagram:kie_0330

急な呼び出しや平日の子どもの用事、夫婦でどう対応している?

対応できない夫の態度が妻の気持ちを左右する

たかなさん 私がフリーランスという働き方もあって、急な子どもの対応は、会社員の夫よりも私が動くことが多いんです。でも、私にも外せない大事な仕事が入ることもあるので、できる限りのリスク回避をするために、夫婦共有の予定表を作って、私の予定を常に夫に知らせるようにしています。なるべくこの日は大事な予定を入れないでね、と。

季絵さん 夫婦でスケジュールを共有しておくのは大事ですよね。うちは私が専業主婦ということもあって、育児と家事は私が主体、仕事は夫、と役割が明確です。なので、子どもの呼び出しも基本は私が対応できるけど、私自身が倒れた場合はどうなるのかな、という心配はあります

本多さん うちはつい先日、次男が胃腸炎で倒れてしまって、まさに今回のテーマどおりの状況になってしまいました。仕事の関係者に連絡をしてリスケさせてもらったり、義母に応援を要請したり、あちこちに連絡をして、それはもう肝を冷やす出来事でした。一方で夫はほぼ通常営業。仕方のないこととわかりつつ、妻側がどんな気持ちでどんな大変な対応をしたかは、知っておいてほしくて、つい強く当たっちゃいました。

季絵さん お子さんが回復されて、ひとまずよかった! でもお気持ち、すごくわかります。実務はこっちがやってもいいけれど、精神的な負担は共有したいし、人ごとにはしてほしくないですよね。

たかなさん 平日の子どもの用事は私が送迎をしたり予定の調整をしているけれど、習い事に関心が高いのは夫。教室から届く動画を何度も見返して娘と話したり。かかわりたいという夫側の姿勢が見えると、妻側の気持ちも軽くなりますよね

送迎だけお願い!とか半休や時間休が柔軟に取れたらいいのに 季絵さん

育児分担の夫婦バランスに納得している?

物理的に妻の負担が多くても気持ちの面では公平でいたい

たかなさん コロナ禍になって、夫のリモートワークが増えました。上の子も自分のことはどんどんできるようになってきて、最近だいぶ私は楽になってきました。

季絵さん うちも夫が毎日在宅勤務になったので、下の子の用事で外出したときも、長女の下校に合わせて焦って帰宅することがなくなって、心に少しゆとりが生まれました。

本多さん う、うらやましい! うちの夫は在宅勤務ができない職業で、コロナ前と変わらずワンオペの時間は長いですね。ただ、育児に直接かかわれなくても、家族のためにできることはあるはずだとたくさん話し合ってきて、ここ最近は朝ごはんを夫が作ってくれるように。かなり進歩しました!

季絵さん よく「家事育児」ってひとくくりにされるけど、「仕事」「家事」「育児」は1:1:1だと私は思うんです。時間的に育児が参加できなくても、家事の面でフォローしてくれると助かりますよね。

たかなさん そう思います! 私は、子どもの送迎をするから、その間に洗濯物を干してほしいなどと、在宅勤務の日にやってほしい家事を具体的に伝えています。何も言わずに察して……と思ったこともあったけれど、家事と育児については、経験豊富な私が上司で夫が部下と考えるようにしたら気持ちが楽になったんです。夫は「それってさぁ〜」と不満げでしたけどね(笑)。

でも割り切って指示を出すようにしたら、家も回るし、期待もしすぎなくて済むようになりました。

本多さん 夫とは高校時代からの同級生で、ずっと対等でいたこともあって、子育ても平等にしたい気持ちが強くあります。少し前に、お互いに外せない仕事があるけれど、子どもも体調を崩して保育園には預けられないという状況があったんです。そのとき、夫がひと言「無理」と言い放ったことがあって、あれはショックでしたね。私だって無理だよ、仕事で代わりがきかないのはお互いさまなのに、と。そんなことばっかりで、夫にモヤモヤすることは多いですね。

でも、夫婦で時間をかけて話し合うこと、お互いにねぎらい合うことは忘れないようにと、心がけています。本当は私だってもっと夫にやさしくしたいんです!(笑)

たかなさん うちも夫の帰宅が毎日遅かったコロナ以前は、本多さんと同じ気持ちでした。モヤモヤを吐き出す先がなくて、日記に思いをぶつけていましたね。怖い日記だったな……(笑)。夫にも時間の余裕がないと、家事も育児もかかわれないから、働く環境って大事ですね。

季絵さん 私は好んで専業主婦をしていますが、家事と育児のすべてを引き受けるのは違う気がして。例えば寝る前におもちゃを片づけるとか、子どもがびしゃびしゃにぬらした洗面台をさっとふくとか。細かいことほど夫にやってもらうことで、夫婦の育児のバランスをとっている気がします

子育ては夫婦公平でいたいから「無理」と言い切られるのはキツい 本多さおりさん



「パパの育休」について、どう思う?

“名もなき育児”の大変さを夫にも肌身で感じてほしい

本多さん わが家は夫が育休を取るという概念自体がなかったです……。

季絵さん うちは2人目の産後、1カ月以上たってから1週間取得。正直、タイミングが遅いし1週間だけ取って意味があるのかな?と思いましたが、今後夫の会社で、必要な男性が育休を取りやすい空気になればと願って取得。上の子の送迎や遊び相手をしてくれて、結果的にとても助かりました。

たかなさん 私は第2子のとき、切迫流産で絶対安静と医師に告げられて、夫が1カ月休みを取りました。出産も予定より1カ月早まって、そのときも私の入院中に休んで長女の世話をしてくれたんです。ただ、育休ではなく、有休を使ったそう。夫の会社は男性の育休を取る慣例がなく、査定にもかかわるとわかって、それを懸念したようで。

季絵さん 取りにくい空気かぁ。でも絶対安静のときに休めてよかった。

たかなさん ただ、長女が幼稚園に行っている平日の昼間にやっておいてほしい家事もあったのに、夫はダラダラしていてなかなか家事までは手つかずで、正直イラついたことも(笑)。一方で、長期間家族と一緒にいたことで、家事や育児が自分ごとだという感覚は、あの期間に培ってくれたと思いますね

季絵さん 例えば子どもの健診や通院の日に、1時間出社を遅らせるとか、時間休や半休が柔軟に使えたらいいのに。“名もなき育児”というか、数時間の大変さを夫婦で共有できたらいいのになと思います。

本多さん うちの夫は子育てにかかわりたくても、職場環境としてどうしても難しいところがあって。でも最近、家庭に軸足を置けるようにと、異動願いを提出したんです。叶うかはわからないけれど、夫の覚悟が伝わっただけでありがたくて。夫婦で今後の育児を乗り越えていけたら、と期待しています。

育休を取ると、会社の査定に影響するのは納得がいかない… たかなさん

【特集】「今日は僕が仕事休むよ」とパパが言える日が来るまで

【4月からの育児休業法改正で何が変わる?】夫婦の子育ての現状は?ママたちの本音・パパたちの本音


詳しい内容は2022年LEE3月号(2/7発売)に掲載中です。

撮影/伊藤奈穂実 取材・原文/田中理恵

▼「夫婦」関連記事はこちらもチェック!

夫婦が「いい関係」でいるために、周囲にいい人間関係を築く。荒井博子さん・昭久さんご夫妻【LEE DAYS】

【文筆家 清田隆之さん】細かい価値観もすり合わせて定期的に夫婦関係をメンテナンス

「身近なジェンダーバイアスの例」わが家のエピソード!周囲や身近な人の言動にイラッ

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる