自宅でスタバのコーヒーが味わえる唯一のコーヒーメーカーが誕生
バルミューダとスターバックス コーヒー ジャパンは、コーヒーメーカー『BALMUDA The Brew STARBUCKS RESERVE LIMITED EDITION(バルミューダ ザ・ブリュー スターバックス リザーブ リミテッドエディション)』を発売すると発表しました。
バルミューダのオープンドリップ式コーヒーメーカー「BALMUDA The Brew(バルミューダ ザ・ブリュー)」と、STARBUCKS RESERVE®(スターバックス リザーブ)がコラボレーションし、すみずみまでこだわり抜いた特別モデルです。
メディア体験会の様子と合わせて、注目すべき特徴をご紹介します。
コーヒーのスペシャリストとマニアが満足したこだわりとは
メディア発表会では、BALMUDA The Brew特別モデルの開発に携わった、スターバックス コーヒー ジャパン コーヒースペシャリストの江嵜譲二さんと、バルミューダ 商品設計部の太田剛平さんの対談が行われました。
![BALMUDA The Brew STARBUCKS RESERVE LIMITED EDITION 対談](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/11/03/th_lee0062-1024x768.jpg)
(写真左から)アルバイトからコーヒーのスペシャリストになった江嵜さん、自身で焙煎をしたりコーヒー豆の産地を訪れるほどのコーヒーマニア太田さん
二社がタッグを組んで、構想から約2年半で完成した特別モデル。開発中で苦労したことは、コロナ禍の影響もあり、直接会ってのセッションを思うように重ねられなかったことだそう。
しかし、太田さんは、「江嵜さんが『ここはもう1ml減らしたい』などと要望をおっしゃられた時に『それはできないんです』とは答えたくはないので、それにちゃんと応えられる制御ソフトをベースとして作り込みました」と、おふたりの熱意が感じられるエピソードも。
「1mlずつの調整でも、僕が思っている以上に味が変わったんです。驚きましたし、すごく満足いくものが作れそうとワクワクした」と江嵜さん。
「試作を重ねている間、寝れない日々が続きました。できるかどうか心配で……というわけではなく、コーヒーを飲み過ぎた、カフェインで(笑)」(太田さん)との裏話も教えてくれました。
対談で語られた、おふたりのこだわりつくしたコーヒーメーカーの特長をご紹介します。
特長1◆スターバックスコーヒーのお店の味わいを忠実に再現
特別モデルでは、お店のおいしさを再現するためにスターバックスの豆に合わせた専用の抽出モードを搭載。味の調整を重ねて、細やかな温度制御、注湯の量と間隔、バイパス注湯……とすべての過程において専用のレシピで抽出。スターバックスの味わいを、自宅で楽しむことができる唯一のコーヒーメーカーです。
![BALMUDA The Brew STARBUCKS RESERVE LIMITED EDITION 94](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/11/03/th_lee0094-1024x768.jpg)
お湯を注いでいるところが見られ、お店のカウンターのように目の前でいれてもらっている感覚に! オープンドリップから広がるコーヒーの豊かな香りを楽しめます。できあがりを待つ期待感までも再現。
特長2◆店舗でオーダーするように好みのコーヒーを楽しめます
スターバックスの店舗と同様に、モードはHotとIced、サイズはShortとTallから選べるので、その日の気分に合わせて、自分好みのコーヒーを入れることが可能です。
![BALMUDA The Brew STARBUCKS RESERVE LIMITED EDITION 148](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/11/03/th_lee0148-1024x752.jpg)
スタートとともに温かみのあるオレンジのランプも点灯。古時計の振り子をイメージした音が、コーヒーのできあがりを待ち遠しくもさせ、五感が刺激されます。
特長3◆STARBUCKS RESERVE®の洗練された世界観を凝縮したデザイン
鮮やかな“カッパー”と、艶のある“ダーククローム”の美しいコントラストが目をひく特別カラーは、スターバックス リザーブ®の洗練された世界観を凝縮。ロゴやフォントもこだわり、お店で普段から使われてるものに。
品のあるデザインとカラーは、インテリアでも特別な存在感を醸し出し、キッチンやリビングなど、自宅のお気に入りの場所で上質なコーヒー体験をもたらします。
![BALMUDA The Brew STARBUCKS RESERVE LIMITED EDITION 50](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/11/03/th_lee0050-880x1024.jpg)
サーバーは、真空二重構造のステンレスサーバーを採用。淹れたての風味をそのまま保温できるため、ゆったりとコーヒーを楽しめます。
11月8日より先行発売開始! 予約も受付中
バルミューダ オンラインストアにて、すでに予約受付を開始中。発売は12月上旬を予定。
スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京および、スターバックス オンラインストアでは、11月8日より先行発売します。
【製品情報】
BALMUDA The Brew STARBUCKS RESERVE LIMITED EDITION
価格:¥64,900
本体サイズ: 幅 140mm× 奥行 297mm × 高さ 379mm(取っ手含む)
本体重量: 約3.4kg
抽出サイズ :Short・Tall(Hot:約240ml・約360ml/Iced:約120ml・約180ml)
抽出時間 :約5〜7分 ※モードや気温によって異なります
●BALMUDA The Brew
BALMUDA The Brewは、目が覚めるようなストロングな味わいとクリアな後味を実現したオープンドリップ式コーヒーメーカー。
バルミューダ独自の抽出方法「Clear Brewing Method(クリア ブリューイング メソッド)」が、雑味を極限まで取り除き、コーヒーの理想的な味わいを実現しています。
![BALMUDA The Brew](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/11/03/th_lee0155-1024x786.jpg)
左が通常モデルの『BALMUDA The Brew』。REGULAR・STRONG・ICEDの3つの味わいを楽しめ、3杯分(約225ml〜360ml)のコーヒーが作れます。3杯分=特別モデルのTallと同じ分量!
家電+ライフプロデューサー神原サリーさんが
「バルミューダ・ザ・ブリュー」を解説する激熱コラムも!
→連載コラム「神原サリーの愛しの家電語り」
●STARBUCKS RESERVE® Roastery 東京
スターバックス リザーブ®は、より洗練されたコーヒーを楽しみたい方のための特別なブランド。
東京・中目黒にあるスターバックス リザーブ® ロースタリー 東京では、コーヒー豆から焙煎にいたるまであらゆる点でこだわりぬいた、のめりこむような体験を心から楽しむことのできる空間。世界では6店舗しかなく、国内では唯一スターバックス リザーブ® のための焙煎を行っている場所です。
![STARBUCKS RESERVE コーヒー豆](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/11/03/th_lee0016-1024x768.jpg)
焙煎したてのコーヒー豆を購入できます。一部商品は、オンラインストアでも購入可能。
LIFEの新着記事
-
「ネガティブ」な感情=自分のことを知るチャンス! 昼田祥子さんが“書く”ことで得た力とは?
2025.02.16
-
【大阪のおすすめ手土産5選!】りくろーおじさんのチーズケーキ、くいだおれ太郎プリン…食通LEE読者のお気に入りスイーツをチェック♪【2025・大阪万博】
2025.02.16
-
【大草直子さんの更年期ヒストリー】「今思うと、あれがサインだった」更年期の不調を、どう乗り越えた?
2025.02.16
-
【LEEリノベ大賞 編集長賞】66㎡新築戸建てを一部DIY。階段下と寝室のクローゼットを家族のオリジナルな空間に
2025.02.16
-
映画『聖なるイチジクの種』家の中で消えた拳銃はどこへ?息をのむヒューマンサスペンス
2025.02.16
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。