LIFE

「自分をもてなし、機嫌よく暮らす」LEE DAYS vol.2 10月20日(水) 発売!!

【予約受付中】LEE DAYS vol.2 10月20日(水)発売! 自分をもてなし、機嫌よく暮らせるアイテムをご紹介

  • LEE DAYS リーデイズ

2021.10.07

この記事をクリップする

LEEと一緒に歩んできた世代へ LEE DAYS vol.2 2021 Autumn Winter

10月20日(水)発売!!

自分をもてなし、機嫌よく暮らす

「ほんとうに好きなものと心ときめく時間」をコンセプトに、この春刊行したLEE DAYS。2号目は、それを追求するため、家族や友人との輪を大切にするため「自分自身をもてなし、機嫌よく暮らす」というメッセージを込めて、お届けします。

お近くの書店、またはネット書店にて予約受付中!

カバーは深津絵里さん[リーデイズ]
定価¥1210(本体価格¥1100+税)/集英社[雑誌コード 64347-37]
※内容は一部変更になる場合があります

Amazonで予約 セブンネットショッピングで予約

おしゃれ心をくすぐる、とっておきのアイテムを別注&セレクト

LEE DAYS別注&セレクト商品

 

春夏号に続き、今号もLEE DAYS世代のためにとっておきの逸品をご用意しました。スタイリストの石井佳苗さんとの別注やモデルの五明祐子さんセレクトのバッグ、そして大人カジュアル派のマストアイテムも! LEEマルシェのLEE DAYSコーナーで先行販売を開始。

LEEマルシェのLEE DAYSコーナーにて先行販売中

五明祐子さんセレクト
J&M DAVIDSON「フリンジ カーニバル」
ブラック ミニ

フリンジやスタッズが存在感を放つ定番名品

フリンジやスタッズが存在感を放つ定番名品 バッグ¥176000/LEEマルシェ(J&M DAVIDSON) スタイリスト/五明祐子さん

バッグ¥145200/LEEマルシェ(J&M DAVIDSON)

おしゃれ達人の五明さんがセレクトしたのはご本人も愛用する黒のミニサイズ。派手すぎず地味すぎず、絶妙な存在感で毎日の着こなしをサポートしてくれる頼もしい相棒。

LEEマルシェのLEE DAYSコーナーにて先行販売中


石井佳苗さん別注
飯高幸作さんの「インテリアにもなるコンポート」

飾るだけで絵になり、ありそうでなかった形を実現

飾るだけで絵になり、ありそうでなかった形を実現 ¥23100/LEEマルシェ(石井佳苗さん×飯高幸作さん)

¥23100/LEEマルシェ(石井佳苗さん×飯高幸作さん)

石井さんがリクエストしたのはお皿部分がフラットになった陶器のコンポート。ものをのせやすく機能的ながら、美しいフォルムにこだわりました。脚の形とサイズ違いで計4型あり、こちらはクラシックの大。

LEEマルシェのLEE DAYSコーナーにて先行販売中

石井佳苗さん別注
奥平明子さんの「フラワーベースになるピッチャー」

日常で愛用している便利なピッチャーを別注

日常で愛用している便利なピッチャーを別注 ¥19250/LEEマルシェ(石井佳苗さん×奥平明子さん)

¥19250/LEEマルシェ(石井佳苗さん×奥平明子さん)

石井さん自身が食卓や植物への水やりなど、さまざまなシーンで活用しているというピッチャー。口の部分をすぼませて“氷が落ちない”かつ、枝ものも生けやすい形に仕上げました。

LEEマルシェのLEE DAYSコーナーにて先行販売中

LEE DAYSセレクト
NOVESTA「白レザースニーカー」

シンプルベーシックながら異素材使いで個性を発揮

シンプルベーシックながら異素材使いで個性を発揮 ¥31900/LEEマルシェ(ノヴェスタ)

¥31900/LEEマルシェ(ノヴェスタ)

大人カジュアル派に最適な表革×スエード素材の白スニーカー。おしゃれ通の間で知られる旧チェコスロバキア発ブランドで、細身の洗練されたフォルムがパンツともスカートとも好相性。

LEEマルシェのLEE DAYSコーナーにて先行販売中

心と暮らしを豊かにする物語がここにあります

年齢を重ねるにつれて、日本の伝統や文化の素晴らしさに少しずつ目覚めてきたというLEE DAYS世代が今一番気になること。そして、自分が機嫌よくいられる愛用品、夫婦が仲よくいられる秘訣など、今号も盛りだくさんの内容が詰まっています。

「大人はそろそろ和を楽しみたい」

漆器の美しさやぬくもり、そして作り手の情熱にただただ感動。また茶道から学ぶおもてなしの心を食卓に取り入れたり、先人の愛した茅葺き屋根の家屋で束の間のタイムトリップを楽しんだり。LEE DAYS世代が心惹かれる、しみじみとした和の世界を満喫。

丁寧に仕上げられていく、漆器のぬくもりに魅了されて

丁寧に仕上げられていく漆器のぬくもりに魅了されて

雅姫さんは長野在住の漆作家、宮下智吉さんの工房を訪ねて。優しい感触、器を継いだときの表情、漆の奥深さを感じ、宮下さんの丹念な仕事に心打たれました。漆塗りの体験を通して、ぬくもりある漆器の魅力を伝えます。

茶道のしつらえから学んだ、心づくしのおもてなし

茶道のしつらえから学んだ心づくしのおもてなし

大人気のフードディレクター、野村友里さんがLEE DAYSに初登場。ひと手間かけたおいしくて見映えもおしゃれな和のレシピを披露していただき、野村家に代々受け継がれる“おもてなしの心”についてもお話を伺いました。

「五感に響く偏愛名品」

毎日の暮らしやおしゃれに欠かせない、その人なりの“五感が喜ぶ”偏愛名品をご紹介。暮らしの達人、石村由起子さんの日々使う道具類と、モデルの五明祐子さんの愛着アイテム、ワンピースにクローズアップしました。

心から惚れる使い勝手のいい道具があれば、毎日はより豊かに

心から惚れる使い勝手のいい道具があれば、毎日はより豊かに

佇まいが美しいだけではなく、道具は使ってこそ。そう語るのは奈良でカフェと雑貨の店「くるみの木」を営む石村由起子さん。オープンから38年という長い年月をかけて培ってきた石村さんの審美眼を通じて集まった、すべてが“現役”の品々を愛情たっぷりに語ってもらいました。

「夫婦のこれから/暮らしとおしゃれ」

子どもが成長してふたりの時間がぐっと増えてきた、夫が定年を迎えたら……。若い頃とは違う関係性にふと「困った!」という方、必読。仕事人間の夫もおしゃれセンスが???という夫も見事に変わるコツを伝授。

結婚して40年のご夫婦が、大切にしているそれぞれの領分

結婚して40年のご夫婦が大切にしているそれぞれの領分

吉祥寺でパン屋「ダンディゾン」とギャラリー「フェブ」を営む引田かおりさんとターセンさん夫妻。それぞれの役割分担や領分について、また40年間、毎日をお互いにご機嫌に過ごす秘訣を妻と夫の両方から根掘り葉掘り取材。

これからの人生も夫婦ともに、友達と仲よく付き合っていくために

これからの人生も夫婦ともに友達と仲よく付き合っていくために

友人と仕事もプライベートもずっとうまく付き合っていくことって実は難しかったりしませんか? 常に周囲に人が集まると評判の荒井博子さん&昭久さん夫妻に良好な関係を築くためのノウハウを教えてもらいました。

趣味の散歩で、パリジャンの知的なおしゃれ心に刺激を受けています

趣味の散歩でパリジャンの知的なおしゃれ心に刺激を受けています

パリ在住のスタイリスト、鈴木ひろこさんとフランス人の夫、オリビエさんには夫婦のおしゃれについてルポ。夫を素敵に変身させるには?など、夫をおしゃれに導く方法や日本とフランスの習慣や掟の違いもお見逃しなく!


詳しい内容は2021年LEE11月号(10/7発売)に掲載中です。

撮影/酒井貴生(aosora)(五明さん) 大森忠明(雅姫さん) 田村昌裕(FREAKS)(荒井さん) 篠 あゆみ(鈴木さん) 宮濱祐美子(コンポート、 ピッチャー) 野田若葉(TRON)(スニーカー) 伊藤徹也(料理) 石川奈都子(フィルター) 濱津和貴(お椀)

※商品価格は消費税込みの総額表示(2021年10/7発売LEE11月号現在)です。

LEE DAYS リーデイズ LEE DAYS

LEEとともに歩んできて、子育てが一段落。自分に目を向ける余裕の出てきたLEEの姉世代の方に、日々の“ほんとうに好きなものと心ときめく時間”をお届けします。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる