パパ&ママセレクト! 春の好印象を作る「MYとっておきアイテム」6選
-
LEE編集部
2021.04.04 更新日:2022.02.01
パパ&ママセレクト!
春の好印象を作る"MYとっておきアイテム"は?
春、初対面の人との出会いが増える季節が到来! パパママたちが"はじめまして!"の印象アップのため頼りにしているアイテムとは?
新学期は足元から真の清潔感を目指したい!

編集マロミ
●6歳&2歳姉妹。『となりのトトロ』のメイ=自分と思っている次女は、サツキを見て「ねぇね!」、髪型も「メイちゃんにして」と。
保育園の玄関などで無意識に凝視しちゃう靴の汚れ。誰の靴かな?ってけっこう覚えちゃうし、自分のも恥ずかしい。そこで評判のシュークリーナーを最近試したら、全体をぬらさなくてもブラシで簡単に真っ白になって感動。これならこまめにケアできる!
可愛い丸メガネで少しでも優しい印象に

ぷーすけ
●口が達者な3歳息子とたまにマジゲンカ。向こうはケロッとしてるけど、父は引きずるタイプ。1歳娘と遊んで心を静めてます。
目が怖い(一重で細いだけ)、不愛想(人見知りなだけ)、ジャージをはいてる(ラクなだけ)などなどで、だいたいの場合、第一印象はどうも最悪らしい……。多少でも印象がやわらげばということで丸メガネを。上はオリバーピープルズ、下はメガネロックです。
ポケットが便利なシャツを愛用。プルオーバーなら干すのもラク

営業ヒロキ
●ついに小3息子が受験の道へ……親は塾の保護者会動画(計2時間以上!)ですでにへとへと。年長娘の卒園式で癒されたい。
ユニクロのプルオーバーシャツはザクッとはおれて洗濯してもシワになりづらくて……と便利! 青やストライプならTシャツも透けないので重宝しています。気に入りすぎて5枚も購入! 同じ服を着てても突っ込まれないのもリモートワークの利点かも。
入念な色落ちケアでカラーリングも長く楽しめる!

編集オマツ
●誕生日を迎えた娘の口ぐせ「もう4歳の大人だからさ」にニコニコ頷く1歳弟。ケンカも多いけど、こういうやりとりは癒し。
カラーリングの退色を防いでくれるシャンプーの中でも、エヌドットのカラーシャンプー&コンディショナー パープル(写真右、真ん中)を愛用中。スティーブンノルのカラープロテクト用ミスト(左)はドライヤー前に塗布して乾かすと毛先までサラサラに。
ブルーライトカットで目指せ、脱・疲れ目。印象もよくなりそう!

ライターたかみー
●6歳息子、最近の"将来の夢"は「1万円札に顔が載る人になりたい」。新・大河ドラマの影響か、渋沢栄一氏に興味津々のよう。
愛用メガネ、Zoff PC REGULAR TYPEはブルーライトカット率約35%。レンズの透明度が高めなので、オンラインはもちろん人と対面する日常使いにも最適。べっ甲柄つながりで、アレクサンドル ドゥ パリのヘアゴムも好印象アイテムとして活用中!
見た目も可愛い小分け七味は辛党へプレゼント

編集やまみ
●8歳息子&3歳娘。乳歯から永久歯へ生え変わり中の息子。仕事や育児に疲れたときは"歯抜け笑顔"を見てチャージします(笑)。
顔がマスクでおおわれているうえ、目元が腫れぼったく印象がぼやけがちなので、おでこ~生えぎわケアに力を入れだしました。右からコスメデコルテ、キュレル、ステムボーテのブースターと美容液。あとは子どもに怒らず、眉間ジワを消すことが目標……。
初対面の相手に「感じいいな」と思ってもらうためのポイントは?
初対面の相手に「感じいいな」と思ってもらうためのポイントは?
やまみ 今年はいつもと違う春だけど、はじめましての機会が増えて子どもも親も緊張するのは変わらないよね。少しでも印象よくなるよう準備しておきたいところ。
マロミ 私、保育園で脱ぎ履きする自分のスニーカーが汚れているのが気になって。ジェイソンマークのクリーナーでケア始めました。
ぷーすけ 清潔感、大事!
たかみー 先輩ママに「小学校の行事にはネイビーとパールだよ」と言われて。今、ネイビーの服ばかり気になってます。もちろん、学校の雰囲気によって親の服装も全然変わるとは思うのですが。
オマツ 確かにネイビーは黒より優しい印象に見えますね。パールはひとつ持っていると、冠婚葬祭でも学校行事でも使えて万能!
マロミ 小学校の保護者会ってどんな服で行けばいいんだろう。モードすぎても引かれそうだよね。
ヒロキ 親近感も欲しいですよね。好感度UP対策として僕は、ラクだけど“きちんと見え”するユニクロのプルオーバーシャツを愛用してます。あとパッと見ブランドとわかるものは減らしてますね……。
やまみ その気持ち、わかります。最近の保護者ファッションでは、ブランド名が目立たないアノニマスなデザインが人気、とスタイリストさんとも話してて。
たかみー 勉強になります!
ヒロキ 服や持ち物も大事ですけど、やっぱり自分に清潔感あるか気になっちゃいます。マスク生活だと生えぎわの白髪が目立つから、僕はメンズビゲンのカラーリンスで簡単に染めるようにしてます。
オマツ マスクだと顔が隠れる分、髪に目がいきますもんね。私もパッと見た印象が暗くならないように、横髪に明るめのインナーカラーを入れてみたんですよ。
ぷーすけ 大人に流行ってるよね。黒髪が定番だったスタッフにも見かけるし、僕もやってます。ただ、明るめの色ってもちが悪くない?
オマツ 美容師さんが紫シャンプーがいいと助言してくれたので、エヌドットのカラー用シャンプー&トリートメントを試したら退色スピードが遅くなりました!
ぷーすけ あ、同じの使ってる。使わないとすごい色になっちゃう。
たかみー 顔まわりに色を足すのはポイントですよね。私は黒髪なので、べっ甲風メガネやヘアアクセでブラウンを足すとなんとなく明るい印象になる気がしてます。ノーメイク隠しにもなりますし!
ぷーすけ メガネは形も重要かも。目が怖いらしいので、丸いメガネを選ぶようにしてる。
オマツ 印象がやわらぎますね!
やまみ 私、好印象はもう“おでこ”に託すしかない! とおでこの保湿ケアをスタートしたよ。
マロミ マスク時代、おでこは確かに目立つパーツだよね。
やまみ 子どもとのおうち時間が増えたせいか、おでこまわりのシワが確実に増えた(涙)。撮影でモデルの辻元舞さんや比留川游さんにお会いすると、いつもおでこがツヤッとして晴れやかで。あの感じのいいおでこに憧れるなぁ♡
オマツ ケアすることで自分が心地よくいられて、好印象も手に入るなら言うことなしですね。
取材・文/高見澤恵美

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。