LIFE

大人と子どもの"本当は怖い"便秘の話

【大人の便秘の原因TOP4】30代の便秘事情!改善するには?

  • LEE編集部

2021.03.01 更新日:2021.06.12

この記事をクリップする

自然な便意でスッキリ出せないことが多い人は、もう立派な(?)便秘。その状態に慣れてしまって、そのままやり過ごしている人は要注意!

その陰に大きな病気が隠れていたり、将来の病気のもとになることも。

30代の便秘事情、大人が便秘に陥りやすい原因&対策を専門家にうかがいました!

この記事は2019年9月7日発売LEE10月号の再掲載です。


30代の便秘事情_01
下剤を常用してしまう

下剤を常用してしまう

「いつからか、定められた量より多く飲むのが習慣に。減らすと出ない気がして、なかなかスッパリとやめられない」(リエさん・36歳)

30代の便秘事情_02
タイミングを逃すと出なくなる

タイミングを逃すと出なくなる

「家事や子どもの世話でバタバタしていると、出したいときにトイレに行けず。遠のいた便意は戻ってきません」(ささママ
さん・35歳)

30代の便秘事情_03
生理前後に便秘がちになっちゃう

生理前後に便秘がちになっちゃう

「生理日付近は薬、運動etc.何をやっても出ず。最終手段は薬ですが、毎月イライラして参ってしまう」(カノコさん・33歳)



30代の便秘事情_04
シャワーの刺激に頼りがち

シャワーの刺激に頼りがち

「自然な便意というのがよくわからない。たまってそろそろ出さないとマズイな、というときはシャワーの刺激が頼み」(himawariさん・38歳)

30代の便秘事情_05
色が濃くてカッチカチ!

色が濃くてカッチカチ!

「4~5日に1回しか出ず、出てもカッチカチでまぁ痛い! 痔になって手術したこともあるほど」(なつこさん・32歳)

便秘の専門家に聞いた!
便秘をあなどるべからず!大きな病気の引き金に

お話をうかがったのは・・・ 消化器内科医師 松生恒夫先生

消化器内科医師 松生恒夫先生

松生クリニック(東京・立川)院長。大腸内視鏡検査や大腸疾患などを専門とし、30年間で4万人以上の腸を診てきた大腸のエキスパート。『子どもの便秘は今すぐなおせ』(主婦の友社)ほか、著書多数。

● ● ● ●

便秘は身近すぎるお悩みゆえに、医者に診てもらうほどでもないと考える人も多いよう。

「腹痛や不快感が続いていてもやり過ごせてしまったり、市販薬でとりあえず出してしまうのは注意が必要。それが慢性化すると便秘が当たり前になり、自力で排便する力が衰えて、また便秘に……という悪循環に陥ります。

便秘=腸内環境が悪いということであり、腸内環境は免疫力など全身の健康に大きくかかわります。日本人の死亡率1位のがんや、QOLを著しく下げる生活習慣病、さらには心の病気にも影響を及ぼしているのです。また、便秘の陰に命にかかわる大きな病気が潜んでいることもあります。

近年は子どもの便秘も増加中で、私のクリニックにも子どもの患者さんが増えました。わが子が便秘でも『ほっといてもそのうち出るだろう』と軽く考える親御さんも多いのですが、情緒の安定や健全な発達にも関係しているのです。

大人も子どもも『たかが便秘』と流さず、きちっと治していくことが大事ですよ」(消化器内科医師 松生恒夫先生)

大人が便秘に陥りやすいのは何故?
便秘を招く「大人の事情」TOP4

便秘を招く「大人の事情」。なかなかスッキリ出ない、という人は思い当たることがきっとあるはず。
解決策も併せてチェック!

大人の便秘の原因_01
炭水化物抜きダイエット

炭水化物抜きダイエット

便は食べ物の残りカスなので、ダイエットで食事を極端に制限すると便を作るのに必要な材料が足りず、便秘に。
また近年ダイエットの主流になっている糖質カットも大きな要因。ごはんなどの炭水化物をとらないと、食物繊維が不足して便のカサが十分に作れないのです。

解決策|炭水化物をはじめ、適量の食事を心がけよう!

大人の便秘の原因_02
月経によるホルモンバランスの変化

月経によるホルモンバランスの変化

女性の体は、排卵から生理までの時期は黄体ホルモン(プロゲステロン)の分泌が活発になり、その影響で大腸のぜん動運動が低下。腸に便がとどまる時間が長くなり、どんどん水分が抜けていって硬~い便になってしまうのです。
体の仕組みなので、ある程度は仕方のない現象。

解決策|その時期は普段以上に食事や生活リズムに気を配って

大人の便秘の原因_03
慢性的な運動不足

慢性的な運動不足

便を体の外に押し出すには、腹筋がとっても重要。運動不足で腹筋が弱いと、腸のぜん動運動も不十分で便秘に。
加齢とともに筋肉は自然に衰えていってしまうので、いつもエスカレーターやエレベーターばかり使って体を動かしていないと、どんどん便を出しにくい体に……。

解決策|ウォーキングでも十分!体をしっかり使う生活を

大人の便秘の原因_04
ストレス

私たちの体は戦闘モードになる交感神経と、リラックスモードになる副交感神経が絶えず入れ替わっています。副交感神経が優位のときに便が出るため、日常的にストレスを感じて交感神経優位の状態が続くと便秘に。
一つ一つはささいなストレスでも、積み重なると重度の便秘の要因に。

解決策|ストレス0は無理なので自分なりの方法で発散を


イラストレーション/えのきのこ 取材・原文/遊佐信子
この記事は2019年9月7日発売LEE10月号『大人と子どもの"本当は怖い"便秘の話』の再掲載です。

おしゃれも暮らしも自分らしく!

LEE編集部 LEE Editors

1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる