お買い物をするときは、飽きずにずっと使っていけるのかなぁ……ということを基準にしていることが多いです。
今回購入したのは輪島の漆器作家、瀬戸國勝さんの漆器
10年20年と使い込むことで漆のツヤが出て、何層にも塗られた朱色と黒の漆が表面にじわじわ浮かび上がってくるとのことで、まさにズバリな器でした。
色味も派手派手しい朱色ではなく、落ち着きがあって深みがあるので普段使いしやすいです。そして唇が当たる部分は飲みやすく内にカーブをしているので、飲むたびに漆器の優しい質感を感じることができます。実際に飲んでみるまで、この質感の良さには気づきませんでした!
もっと早く漆器の魅力に気づくことができていればぁ〜と少し後悔中です。
お茶はゆず煎茶
ちなみにお茶は京都の平安神宮付近のギャラリーessence kyotoさんのゆず煎茶です。
黒い封筒にシンプルなデザインのラベルが貼られたシックなパッケージングがかっこいいです! 贈答用にも、自分用にも気分が上がること間違いなしかと思います!
良いお年をお迎えくださいませ
LIFEの新着記事
-
【今月の最新便利アイテム5選】2つの違う温度で保存可能、ポータブル冷蔵庫!他
2025.04.21
-
【52㎡1LDK3人暮らし ・能登屋英里さんに聞く】狭くても「いつもリビングがすっきり」の理由とは?
2025.04.20
-
【バッグのチャームをハンドメイド!】MIYUKIの「おでかけブローチキット」の2名がカブり買い&手作りしました♪【LEE100人隊手づくり部】
2025.04.20
-
子連れのドライブもラクちん!『HONDA フリード』が”マイベストカー”に選ばれる理由とは?
2025.04.20
-
【イエナ アンファン】超軽量ランドセル「リュッセル IÉNA NINE」が誕生!上品ネイビーとナチュラルが素敵【2026年度入学用】
2025.04.20
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。