【パナソニック パワーコードレス】エコナセイカツ マキさんおすすめスティック掃除機はこれ!
2020.11.20 更新日:2020.11.24
家の中はいつだってキレイを保ちたい! そんな望みを叶えてくれるのが、出したままでも映えるデザイン性や吸引力&バッテリーなどの機能の進化が止まらない「スティック掃除機」。
今回は、シンプルライフ研究家 エコナセイカツ マキさん愛用のスティック掃除機「パナソニック パワーコードレスMC-SBU840K」のお気に入りポイントから使用法まで余すことなくご紹介!
シンプルライフ研究家
エコナセイカツ マキさんのおすすめはコレ!
パナソニック
パワーコードレスMC-SBU840K

¥90000(編集部調べ)
新搭載の「からまないブラシ」は、絡んだ髪の毛やペットの毛を自然に除去。最長運転時間は90分(ノズルブラシ回転オフ時)。
ライトで暗いところも見やすく
ヘッドについたペダルを踏んで外すと、取り換えの手間なしで子ノズルに。先端にはLEDナビライトがついていて、家具の下や狭い隙間の奥など暗い場所のゴミが見えやすくなります。
段差のある場所も手早く
「フローリングの床から1段高くなっているキッチンは、スティック掃除機の担当。調理後など、汚れたときは後回しにせず、その都度掃除するのがラクにキレイを保つコツです!」
見えないところはランプで確認
「家具の下など、目でホコリを確認できない場所ではクリーンセンサーが便利。ゴミがあるところではランプが赤く点滅して知らせてくれます。ゴミが多い場所では自動でパワーアップ」
掃除開始が登校の合図
「普段はルンバe5を、子どもが学校に行く時間にセット。"ルンバが動き出す時間=家出る時間"なので、子どもたちはそれを合図に準備して出発します。おかげで私は声かけいらず!」
家具下や狭い隙間など細かい場所の掃除にも
パナソニックのスティック掃除機は、思いついたらすぐ使えて、パワフルなところが気に入っているポイントです。メインの掃除はロボット掃除機ですが、段差のある場所やロボット掃除機が入り込めない細かい部分に活用しています。狭いところでも小回りがきいて、運転時間も長いので、わが家にとっては最強のサブ機です(シンプルライフ研究家 エコナセイカツ マキさん)
シンプルライフ研究家 エコナセイカツ マキさん
2LDKで夫、2人の娘の4人暮らし。「掃除時間はあえて決めない」をモットーに、汚れが気になる場所はその都度リセット。
次回は、デジタル&家電ライター コヤマタカヒロさんのおすすめ「スティック掃除機」をご紹介します。
撮影/石塚定人 ヘア&メイク/杉山えみ スタイリスト/今田 愛 取材・原文/石橋夏江(verb)
※商品の価格は本体価格(税抜き:2020年11/6発売LEE12月号現在)で表示しています。詳しくはLEE12月号をご覧下さい。
LIFEの新着記事
-
【今月の最新便利アイテム5選】2つの違う温度で保存可能、ポータブル冷蔵庫!他
2025.04.21
-
【52㎡1LDK3人暮らし ・能登屋英里さんに聞く】狭くても「いつもリビングがすっきり」の理由とは?
2025.04.20
-
【バッグのチャームをハンドメイド!】MIYUKIの「おでかけブローチキット」の2名がカブり買い&手作りしました♪【LEE100人隊手づくり部】
2025.04.20
-
子連れのドライブもラクちん!『HONDA フリード』が”マイベストカー”に選ばれる理由とは?
2025.04.20
-
【イエナ アンファン】超軽量ランドセル「リュッセル IÉNA NINE」が誕生!上品ネイビーとナチュラルが素敵【2026年度入学用】
2025.04.20
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。