おうち時間中に親子でできるアクティビティの情報が溢れる昨今。
私もGWくらいまでは子どもと一緒にピザを焼いたり、懐かしのプラ板でキーホルダー作ったり、少しは頑張ってみていたのですが…
正直そろそろ、子どもに気づかれないよう気配を消して、休んだり仕事したりするワザのほうが知りたいフェーズに入っています
これが秘密兵器です!
そんな手抜き母に共感してくれる方がいるとしたら?
おすすめの秘密兵器がこちら。
子どもが一人で没頭してくれる、立体物の工作パーツがたくさん詰まったブックたちです
5歳の娘は、これを与えておけば、とにかく“間が持つ”のがありがたくて!
(もうすこし年が小さいと、親が手伝う必要が出てきてしまうかもしれませんが…)
時間を決めでアニメなども見させていますが、ずっと画面を見せていたくはないので、
「約束したアニメタイムじゃないけど、私も夫も仕事で手が離せない」というときに、これらを少しずつ与えるようにしています。
どの本も、中ページには、ミシン目を手で切り抜ける立体物のパーツがたっくさん。
あっという間にクオリティの高い立体物が出来上がるので、娘はすごいスピードで作っています。
食いしんぼうのわたし的には、写真中央の「クラフトぶっく りったいたべもの館」がイチオシ。
結構リアルなお寿司やパフェを組み立てるのは、大人でもワクワク!
右上の「立体ぬりえワークブック」は自分で色付けできるので、さらに間が持つし、子どものオリジナリティも出て楽しめます。
ほかにも、子どもが没頭して“間が持つ”アイテムがあったら、ぜひ教えてください〜(切実)? M美
・
#LEE編集部のおうち時間
#工作 #stayhome #stayathome
#magazinelee #leeweb
LIFEの新着記事
-
【今月の最新便利アイテム5選】2つの違う温度で保存可能、ポータブル冷蔵庫!他
2025.04.21
-
【52㎡1LDK3人暮らし ・能登屋英里さんに聞く】狭くても「いつもリビングがすっきり」の理由とは?
2025.04.20
-
【バッグのチャームをハンドメイド!】MIYUKIの「おでかけブローチキット」の2名がカブり買い&手作りしました♪【LEE100人隊手づくり部】
2025.04.20
-
子連れのドライブもラクちん!『HONDA フリード』が”マイベストカー”に選ばれる理由とは?
2025.04.20
-
【イエナ アンファン】超軽量ランドセル「リュッセル IÉNA NINE」が誕生!上品ネイビーとナチュラルが素敵【2026年度入学用】
2025.04.20
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。