子どもの送迎やスーパーへの買い物など、生活の足として使う車で譲れないのは小回り性。視界のよさや乗り降りのしやすさも重視して。
type B 送迎・街乗りメイン派の小回りカー
タント(ダイハツ)
カーライフがぐっと便利になる大開口ドア
助手席側の柱がドアに内蔵され、ガバッと開く「ミラクルオープンドア」が特徴の軽自動車タント。「運転席が最大57cmも前後にスライドする世界初の技術が搭載されたことで、車内で後席の子どものお世話もノーストレス。ドライバーが後席のスライドドアからも乗り降りできるので、狭い駐車場でも安心して停められます」(まるもさん)
車種DATA
[タント X 2WD]149万500円〜(税込み) 総排気量658㏄ 全長3395×全幅1475×全高1755㎜ 燃費21.2㎞/ℓ 全9色 最小回転半径4.4m
カーディガン¥18000/ライフズ 代官山店(トゥデイフル) ロングTシャツ¥11000/シンゾーン ルミネ新宿店(ザ シンゾーン) オールインワン¥22000/フォーティーン ショールーム(フハム) ピアス¥3600/ジューシーロック 靴/私物
室内の
頭上空間が広〜い!
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/01/39f18564d3187ea09475ff3398bcb675.jpg)
「前席に座ってみると、天井が高くて開放的。視界が開けているだけで、運転の不安が軽減されます」とまるもさん。「前も横もガラス面が広く、圧迫感がないので気持ちよく運転できそうです」(あんはなさん)
死角になる
前方斜めの部分も窓
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/01/e707566379c8b9c6490906eb85a78d8e.jpg)
「上下左右、フロントガラスが隅まであることと、さらに一般的には柱で死角になりやすい斜め前方も小窓になっていて視界良好。右折や左折をするとき、自転車や歩行者を確認しやすいんです」(まるもさん)
子どもの
着替えやオムツ替えも
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/01/e1bbe2bb46542255ead0ff358c848888.jpg)
助手席を前に寄せることで、後部席に座る子どものお世話ができる空間が。子どもが立てる高さもあるので、着替えやオムツ替えがしやすいんです」(まるもさん)。「小さなお部屋感覚で使えますね」(あんはなさん)
運転席からラクに
助手席を倒せる
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/01/130261aac62c648f318cfa1b01a7ff9f.jpg)
「助手席の右肩側にレバーがあり、運転席に座ったままで助手席を簡単に倒せるように配慮されています。後ろの人の乗り降りをスムーズにできて、使う人のことを考えたきめ細かさも優秀です」(まるもさん)
小物を一時置きできる
収納場所が随所に
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/01/c0803ef12ddb3461ff9d6ba5d7c9e65f.jpg)
「助手席前には収納トレイが。携帯やサングラス、お財布など、ちょっと置いておきたいなというときに便利。ほかにも車内随所、かゆいところに手が届く収納があり、魅力的です」(まるもさん)
ここに行きました!
ダイハツ東京販売株式会社 Dモール月島店
東京都中央区月島2の15の1
☎︎03・3531・5381 営業時間:10時~18時 定休日:火曜日
カフェサービスも
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/01/0445127654796aeeabe4dd4fa12057e9.jpg)
月替わりのスイーツとドリンクなどのサービス「ダイハツカフェプロジェクト」
11月11日(月)
駐車場から続く細い坂道も快適
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/01/5865a2d0030cafa6167111f7d3930e66.jpg)
「よく使う駐車場から出ると急な曲がり道で細い坂道に。ココが苦手でしたが、タントならスッと余裕で曲がれ気分爽快」
11月13日(水)
上から動きを確認でき駐車の悩みが消えた!
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/01/67c781f0816a169fd3d29e92136d960f.jpg)
「駐車は苦手ですが、車両の前後左右に搭載した4つのカメラによって真上からの映像が見えるから、不安なく成功!」
11月16日(土)
子どもの乗り降りやお世話もしやすい!
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/01/53ce865a03c65ec77b7f815b0a7c600d.jpg)
「子どもと手をつないで並んで乗り込んだり、抱っこしたまま降りたりできる大開口部。子どももテンション上がってます」
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/01/b6162175930e32a7a41b6419e55b9471.jpg)
「一度外に出る必要がなく、車内で座ったまま後部席へ移動できるのは、子どもがグズったときにすぐ対応できて便利」
11月17日(日)
子連れドライブに便利なディテールも◎
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/01/b053861c3c4648e808ecdd5ab19effe2.jpg)
「後部座席のわきの収納には、厚い絵本が2冊入りました。子どもが自由に取り出して読めるので、長時間の移動にぴったり。そして子連れだと両手がふさがることも多いですが、キーフリーで施錠、解錠できて大助かり!」
自宅の駐車場や周辺道路が狭いので、小回り性が大助かり! 車内の広さも、身長が高い私にはありがたく、今まで乗っていた普通車が狭く感じるほど。後部席を部屋のように使えるなど、ママ目線での使い勝手のよさに惚れました!(あんはなさん)
詳しいレポートはLEEwebブログへ!
次回は、type C「アウトドア好きの荷室大容量カー」を詳しくご紹介いたします!
撮影/大森忠明(ロケ) 露木聡子(ショールーム) 細谷悠美(編集長) スタイリスト/高橋美帆(ロケ) 取材・原文/田中理恵 撮影協力/EASE
※「自宅でも1週間お試し!」は本特集取材のための企画であり、通常行っているサービスではありません ※燃費は、記載のあるもの以外WLTCモードの数値です。※詳しくはLEE2月号をご覧下さい。
LIFEの新着記事
-
「ネガティブ」な感情=自分のことを知るチャンス! 昼田祥子さんが“書く”ことで得た力とは?
2025.02.16
-
【大阪のおすすめ手土産5選!】りくろーおじさんのチーズケーキ、くいだおれ太郎プリン…食通LEE読者のお気に入りスイーツをチェック♪【2025・大阪万博】
2025.02.16
-
映画『聖なるイチジクの種』家の中で消えた拳銃はどこへ?息をのむヒューマンサスペンス
2025.02.16
-
【大草直子さんの更年期ヒストリー】「今思うと、あれがサインだった」更年期の不調を、どう乗り越えた?
2025.02.16
-
【LEEリノベ大賞 編集長賞】66㎡新築戸建てを一部DIY。階段下と寝室のクローゼットを家族のオリジナルな空間に
2025.02.16
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。