カインズのSkittoなど3大人気収納グッズですっきり仕分け!プロの収納テク拝見!
2019.10.16 更新日:2019.11.26
さすが“中の人”!:
カインズの3大人気収納シリーズで家じゅうをすっきり仕分け!
すっきり整理するのに役立つ収納グッズ。その開発や販売に携わっている"中の人"は、商品を知り尽くしているスペシャリスト! 皆さんが暮らしの中で実践している工夫やテクニックを見せていただきました。
多種多様な収納グッズが家じゅうにフィット
カインズ 顧客マーケティング統括室
宮尾千春さん
●仕事にも役立つと整理収納アドバイザー1級を取得。9歳と4歳の男児のママ。
もともと整理は苦手だったという宮尾さん。5年前、一軒家を新築したことで一念発起。勤務するカインズのケース類をフル活用したところ、家じゅうの収納がとても使いやすく整い、あらためて自社製品の威力を実感したそう。
「日々使う人の使い勝手を考えた、かゆいところに手が届くデザインが売り。例えば『Skitto』や『システムケース』にはジョイントパーツが付属していて連結可能。サイズや色展開も豊富なので、各家庭や用途に合う収納グッズが必ず見つかりますよ」
1. 凹型から中身が見やすいSkittoで家じゅうスキッ!と
凹カットと真四角さが使いやすいと大ヒット中。11種もの豊富なサイズ展開も魅力。連結パーツが各1つ付属。Skitto(上)レギュラーS¥398・(下)レギュラーL¥598/カインズ
カインズのSkittoで 冷蔵庫内も!
冷蔵庫内にも合うサイズ感だから、すぐグチャグチャになる食材が一目瞭然に。家族がよく取り出す食品の収納には、ラベルで中身を明記。
深さがある野菜室は細かく仕切り、高さを有効活用。
冷凍室は立てる収納に。
カインズのSkittoで キッチン引き出しも!
キッチンの引き出し内も、すべてSkittoで仕切っているからゴチャつき知らず。フライパンを立ててしまうとき取っ手が凹部分に収まるのはSkittoならでは。
その他、お弁当グッズ、
保存容器など、細かく分類して収納。
カインズのSkittoで 食器棚も!
「ハーフ スリム」と「ハーフSS」がカトラリー収納に最適。SSには箸置きもIN。
食器収納には「ハーフL」を。平皿は立てて、お椀類はケースごと引き出せば、取り出しやすさがぐんとアップ。
カインズのSkittoで パントリーも!
中身が見えず使い忘れが起こりがちな食材ストックにこそ、Skittoの本領発揮! 種類ごとに合うサイズに分類し、引き出しなら横に組み合わせれば、
棚なら上下に積み重ねても取り出しやすい。
カインズのSkittoで 洗面棚も!
外側は垂直でフィットしやすい一方、内側は角がカーブしていて汚れがふき取りやすいのも特徴。だから洗剤類の収納にもぴったり。
中身を見せたくない場所では、凹みのない面を前にして使用。
カインズのSkittoで 衣類引き出しも!
SkittoのL型仕切りも便利。連結パーツで組み合わせれば、幅や形も自在に調節可能。
同シリーズの 「スライド仕切り」なら どんなサイズにもフィット!
Skitto スライド仕切り 大 2枚組¥598/カインズ
2. こまごました小物は システムケースに
重ねても上部がたわまない頑丈さが評判。組み合わせやすい6サイズ展開。前倒れ防止連結パーツ付き。システムケース CDシングル ナチュラルホワイト¥980/カインズ
付属の連結パーツで背面を固定し、ズレや前倒れを防げる
カインズのシステムケースで レゴパーツを色別に分類
サイドボードの中にぴったり収まった6つのシステムケースには、子どものレゴを色別に収納。引き出しの内側に仕切りがついているので、さらに細かく色を分類することができる。
カインズのシステムケースで 迷子になりがちな生活雑貨をカテゴライズ
リビング棚の幅にもシステムケースがぴったりフィット。文具や薬など雑多なものも、中身がほどよく透けるから見つけやすい。引き出し内は、付属の仕切り板とSkittoの浅型などで仕分けている。
3. 箱ごと持ち出すものは インテリアコンテナへ
この2つを積み重ねることも可能。インテリアコンテナ シンプルホワイト (左)浅型¥698・(右)L¥798/カインズ
カインズのインテリアコンテナに 工具や外遊びグッズをIN
持ち手になる穴付きだから、箱ごと持ち出したい工具や外遊びグッズの収納向き。左右にゆとりを持たせて並べることで、より取り出しやすく(玄関収納)。
カインズのインテリアコンテナは 深型には雑誌もぴったり
リビング棚では、雑誌やPC周辺グッズなどを入れて。
撮影/米谷 享 取材・文/本誌編集部
※掲載商品の価格は、本体価格(税抜き)で表示しています。掲載商品に消費税は含まれておりませんので、ご注意ください。
※クレジットのないアイテムは私物です。すでに購入できないものも含まれています。詳しくはLEE10月号をご覧下さい。
LIFEの新着記事
-
【大阪のおすすめ手土産5選!】りくろーおじさんのチーズケーキ、くいだおれ太郎プリン…食通LEE読者のお気に入りスイーツをチェック♪【2025・大阪万博】
2025.02.16
-
【大草直子さんの更年期ヒストリー】「今思うと、あれがサインだった」更年期の不調を、どう乗り越えた?
2025.02.16
-
【LEEリノベ大賞 編集長賞】66㎡新築戸建てを一部DIY。階段下と寝室のクローゼットを家族のオリジナルな空間に
2025.02.16
-
映画『聖なるイチジクの種』家の中で消えた拳銃はどこへ?息をのむヒューマンサスペンス
2025.02.16
-
40代からすぐ取り入れられる【プレ更年期ケアTIPS8】腸活、エクオール、検査…始めてみませんか?
2025.02.15
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。