髪をロングに伸ばすことを諦めてから始まったわたしのショートボブ人生。くるくるのくせ毛と闘いながらも健気に色々なスタイルをお試しては失敗したり成功したぽかったり。髪を切るその時の気分にしっくりくるスタイルを模索しています。その中でもリピート率が高いヘアスタイルは顔の輪郭に合わせて襟足を少し残したマッシュルームヘアや軽めのウルフカット。今回はもっと思い切って踏み込んでみようかなと思いまして。
”襟足長め”の「ウルフカット」初挑戦

湿度が低いときはヘアアイロンで後頭部から顔まわりを伸ばして毛先だけ跳ねるこのようなスタイル。湿度が高いときは全体がどうにもならない「うねうねくせ毛」を生かしたショートヘアに様変わりします。この「うねうねくせ毛」も何もせず無法地帯にすると今以上に大変なことになるので、実はうねうねになったって良い状態を保てるように努力していることあるんですよ。
2025年LEE1.2月号掲載
きっかけは神保町パパママリーズ、編集やまみさんおすすめ

読んでいた時はまさに冬真っ盛り。お肌の乾燥も気になれば頭皮の乾燥もケアしたいなと思っていて、何か他の商品をお試ししたいなと思ったタイミングでした。
【Curel・キュレル】頭皮保湿ローション

あれこれむやみに手を出せない体質なので低刺激設計は個人的にかなりありがたい。その点、キュレルさんは肌に優しめな商品が揃っているのでお買い求めやすいです。真似っこして購入した頭皮保湿ローションは洗髪後、頭皮全体にぷしゅぷしゅとローションを広げて頭皮マッサージ(MYTREXを使って)。ほぼ毎日ほぐして日々の癒し時間を増産中◎
最近の怖かった初挑戦

美容ではなくスリル体験のお話。免許を取った娘がハンドルを握って初試乗したんです。もしもの時のために一番安全だろうといわれている運転席の後部座席に座ろうとしたら、頑なに助手席側に乗ってと言われてしぶしぶ座ってドライブへ。

休憩で車を降りたドン曇りビーチ沿い。寒すぎて無言を超えて無口になりました。体感温度を測ったら4度!!この日は本州が大雪で大荒れの天気だったので、南の島も本当に底冷えする日でした。

もう外では休憩なんて出来ないので近くのお店に入ったら、フライドチキンとフライドポテトを頬張り娘の成長と恐怖心を噛み締めていました。

3月もバタバタしながらあっという間に過ぎてしまいそう。4月も忙しくなりそうですが、日々楽しんだり面白がったりしながら過ごしていきたいです。ではでは皆さまも良い週末を!

TB - icoco
会社員 / 沖縄県 / LEE100人隊トップブロガー
45歳/夫・娘(17歳・8歳)・息子(9歳)/手づくり部・料理部・美容部/雑誌&WebのLEE、そしてLEE100人隊が好き。小窓の住人として書くこと・伝えることを夢中でしていたらあっという間に4年目になりました。これからもLEEが大切にしているものを大切にしながら、ゆるりと日常を楽しんで書き綴っていこうと思います。衣食住+写真はシンプルカラーの中で時々はっきりとした色を使う事、北欧&ビンテージ雑貨と家具そして沖縄のものも好き。服はきれいめカジュアル多め。肩幅広く中肉中背&骨が全体に目立つ骨格ナチュラル。イエベ秋の濃いくすみ色向きでブルべ冬にも寄っている(らしい)身長162cm。
この記事へのコメント( 4 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB icoco