暮らし発見

忙しい時期は柑橘系アロマでリラックス【無印良品「マンダリン」・hibi「柚子」】

  • 083 ina

2025.03.17

  • 2

この記事をクリップする

なんだか慌ただしい3月。

職場異動に娘の卒園・入学と4月からの新しい生活に向けて色々と準備に追われています。

(PTAや旗当番。小学生ならではの任務におびえています・・・ビクビク)

そんな1日の疲れを癒すため、夜寝る前のアロマは欠かせません。

私の香りの選び方

みなさんは、香りをどのように選んでいますか?

好みの香りが決まっていてリピートする、店頭で実際に試して購入する、など様々だと思います。

私は後者。試した時に“ピンとくる”香りを選びます。

今回は柑橘系の香りでした🍊

香りの特長(マンダリン)

無印良品 アロマ マンダリン

無印良品のエッセンシャルオイル「マンダリン」は、昨年新しくラインアップに加わった香り。

「マンダリン」は、実は日本名で「ぽんかん」なのだそう。柑橘系の中でも甘さのある香りが特徴です。

香りの特長(柚子)

hibi お香 柚子

続いては「柚子」。こちらは先日のブログでも紹介しましたが、神戸の「BEAMS JAPAN」で購入したhibiのお香です。

柚子は、柑橘系の香りに少し渋みが加わります。この渋みとお香独特のきりっとした湧き立つ木の香りがすごく合うんです◎



柑橘系の香りの効果

どうして私は柑橘系の香りを手に取ったのだろう。

なんとなく不思議に思い調べてみました。

すると「マンダリン」にも「柚子」にもリナロールという同じ香り成分が入っていることを発見。リナロールにはリラックス、抗不安効果があり、睡眠を促してくれるそうです。

慌ただしく過ごしていた私が「マンダリン」と「柚子」を選んだのは、“今この香りが必要”だったからだとわかりました。

リナロールは、ラベルガモットやスイートオレンジ、ラベンダーなどにも含まれています。

いくつかの香りを自分好みに調合しても楽しめそう。

私の香りの楽しみ方(ディフューザー)

無印良品 アロマ マンダリン

香りを楽しむとき、時間帯や場所によって使い方を変えています。

夜寝る前に寝室で使うのはディフューザー。

ディフューザーは、MARKS&WEBのアロマディフューザーを使っています。

就寝30分前、本体にセットしたパッドに製油を3滴ほど垂らしてスイッチを押しておくと、寝る頃には部屋がマンダリンの甘くやさしい香りで満たされています。

私の香りの楽しみ方(お香)

hibi お香 柚子

在宅勤務の休憩時間やほっと一息つきたい時にはhibiのお香を使用します。香りの効果は約10分。10分間はあえてスマホなどは触らず、ストレッチなどをしながらゆっくりと香りを楽しむのが好きです。

今春は柑橘系でした。

次はどんな香りに惹かれるかな。楽しみです。

083 ina

083 - ina

メーカー宣伝 / 兵庫県 / LEE100人隊

37歳/夫・娘(5歳)/料理部・美容部/シンプル可愛いアイテムを集めることが好きです。料理は身体によくダイエットにもなるもの。美容は肌がよろこぶもの。ファッションは着心地のよいもの。その他、週末の家族とのお出かけやお洒落なカフェなどを紹介していきます。みなさんと一緒に毎日のくらしをたのしみたいです♡

この記事へのコメント( 2 )

  • 083 ina

    きなちゃん🤍ありがとう🥺新しい生活が待ってると思いながら頑張ってるよ✊🏻💕 柑橘系いいよね🍊リフレッシュなイメージがあったけど、効果的にはリラックスなのか〜という気づきが✨✨柚子の香りってなんか私の中でのきなちゃんのイメージにぴったりだ🤍🤍🤍

    2025.03.17

  • 040 きな

    inaちゃんこんばんは♪ 娘さんの卒園・入学に異動とは🫨忙しいね💦お身体大事にしてねー! そして私、気づいたら柑橘系の香り選ぶこと多いので「へぇーっ😳‼️」って勉強になったよー📖リナロール欲してたんだな🍊 今日は私も、柚子の香りを楽しもうと思います✨

    2025.03.17

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる