静岡ネタ、しょっちゅう出ていますが、美味しい物たくさんありすぎてご紹介が追い付かない(*´Д`)幸せな悩みだと思っています。
特に私が住んでいるところは山もあるし海もあるし、なんでも美味しいものたくさんありすぎて!それゆえに、安価で質のいいものが買えるのでとてもありがたいです。
特にスーパーや魚屋さんでも朝どれの鮮魚が数多く並んでいるので、首都圏よりも半額くらいで買えちゃうんじゃないか?!くらいの安さで美味しい魚が食べられるので刺身や切り身は本当にすぐ手に入ります。
美味しい中トロの柵が手に入ったので、何にする?と聞いたら満場一致で”手巻き!”とのこと。手巻き寿司大好き家族です。
冷凍柵は塩温水で戻します

今回購入した柵は、”塩温水”で戻します。40度前後のお湯に塩を1パーセント入れて戻すというもの。

ぱっと鮮やかなピンク色に!

1~2分置いたら水で流してペーパーで水気を拭きます。
塩水を使うことで、旨味が流れ出るのを防ぐそうです。そして、鮮やかな赤が際立つとのこと。もう美味しそうなの!写真で伝えきれない!
いただきまーす!

4合炊いた酢飯が瞬殺でした。恐るべし思春期男子たちの胃袋…
まぐろも”美味しい!!!”ともりもり食べました。普段私もあまりまぐろは食べないのですが、美味しい解凍法のせいか?いつもより美味しく感じました。これはまたやってみよう( *´艸`)
冷凍柵まぐろ、なかなか手が出せなかったのですが(解凍が大変なイメージ)いい方法を知りました。手巻き寿司の頻度が増えそうです♪(エンゲル係数が…( *´艸`))
039 しろ

039 - しろ
会社員 / 静岡県 / LEE100人隊
39歳/夫・息子(16歳・13歳)/料理部・美容部/休みの日はクロスバイク、ランニングで汗をかくのが大好きです。わが家のゴールデンレトリバーの末っ子長女にもたまにランニングに付き合ってもらってます。腹ペコ男子たちの胃袋をがっちりキャッチする&健康的な体作りのため、美味しいご飯を作るのも大好きで、日々レパートリーを増やすために勉強の日々です。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。