ブログで何度も書いて恐縮ですが、息子がまもなく幼稚園卒園を迎えます。3年間、特にお世話になったと思う息子の友達のママさんが2人います。子どもたちの仲が良く、家を行き来したりお土産のやりとりをしたり。私は、あまり女子と群れてこなかった人生なので(おじさんのほうが話が合う)、「幼稚園でママ友なんてできないだろうな〜」と思っていましたが、程よい距離感でお付き合いさせてもらい、本当にありがたかったです。偶然にも、お2人とも新居へのお引越しというタイミングでもありましたので、3年間のお礼+引っ越し祝いで何か贈りたいと考えていました。そこでピン!ときたのがこちらです。
tower(タワー) / 山崎実業
webカタログギフト
towerってあのtower??!!と、初めて見た時は嬉しかったです。ギフト専門のECショップで見つけました。(楽◯、ヤ◯ーショッピング…などでも取り扱いあり)
スタイリッシュなデザインと機能性を兼ね備えた日用品やキッチン雑貨、収納グッズなどを展開するtower。そんなtowerの商品だけが集められたカタログギフトなのです。
金額は2,800円コースから10,800円コースまで、8種類の中から選べます。全コース合わせると、選べるアイテムは900点以上にもなるそうです。

私は「カードタイプ」というものを選びました。今どきのカタログギフトは、ぶ厚い冊子が入っているわけではないのですね。。箱の中にはカードが1枚入っていて、そちらに記載のURL、ログインID等の情報をもとにスマホやPCからサイトに飛び、ネットショッピングのように商品を選ぶようです。このことにより、新商品やメディアで話題の商品、季節商品など、今おすすめの商品に出会えるのだとか。「ソーシャルギフトタイプ」というものを選べば、手渡しや郵送をしなくてもメールやSNSで贈ることも可能なのだそうです。


カタログギフトって、やや素っ気ないイメージもあるでしょうか。でも必要なもの、好みって人それぞれですよね。時と場合により、カタログギフトは有り!と思う私です。(ちなみに、毎年送り合っている親友の誕生日プレゼントはリクエスト制)
towerならば、これ欲しい!と思ってもらえる商品がありそう(^^)新生活の中で、使ってもらえるものを選んでくれたら嬉しいです。
おまけ
我が家のtower
自宅で使っているtowerの商品をいくつか集めてみました。だいぶ薄汚れていますので、画像の拡大厳禁でお願いしますm(_ _)m
キッチン&洗面所


左:お玉や菜箸、鍋ふたの“ちょい置きスタンド”「お玉&鍋ふたスタンド」
右:マグネットで浮かせて収納「フィルムフック マグネットタンブラー」
浴室
家の設計時、「浴室は、浮かせる収納にして掃除を楽にしましょう〜」と設計士さんにアドバイスしてもらいました。収納や小物はほぼtowerのマグネットでくっつくシリーズです。浴室には大きな鏡もなく、100均で購入したマグネットでくっつく小さな鏡があります。


左:マグネットバスルームラック、マグネットバスルーム コーナーおもちゃラック、マグネットバスルームシェーバーホルダー(シェーバーホルダーは、普段は子どもの手が届かない位置に置いてます)、マグネット&引っ掛け湯おけ
右:引っ掛け風呂イス
以上、towerのアレコレに関するブログでした!
092 みちる

092 - みちる
事務 / 埼玉県 / LEE100人隊
40歳/夫・息子(6歳)/料理部・美容部/マイホーム、無印良品、お出かけ記録、趣味の音楽(Mr.Childrenのファンです)など、好きなことをシェアしていきたいと思います。身長166cm。服装は、シンプル・ベーシックなものを好んで選んでいますが、たまにはちょっと冒険したい気持ちも……。3年目も、よろしくお願いします!
この記事へのコメント( 4 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
092 みちる