【ゆらぎ肌ケア】肌荒れ時のレスキューケアとしても!いま使ってるスキンケア(キュレル/アトバリア/ETVOS/iniks/クレスクbyアスタリフト)
-
037 まりきち
2025.02.24
- 0

こんにちは、037のまりきちです。
花粉が本格化してきた今日この頃。
私は鼻水よりも目の痒みや肌が敏感になる症状が強く出るタイプの花粉症。
気候が変わるこの時期は肌もゆらぎがちですよね。
実は私、スキンケアは花粉の時期問わず敏感肌向けをメイン使いしております
(実はも何もないのですが、、笑)
もしやゆらぎ肌かも?と思ったきっかけ
20代半ばに仕事のストレスでニキビが出来るようになり、スキンケアを試行錯誤⋯。
ピーク時よりは落ち着いたものの、30代になってからも時折口周りや顎にニキビができたり、
急に何を塗っても痒くなったり、肌に刺激を感じることがあり、
「一旦肌を落ち着けよう」と手に取ったd programを使いはじめたのがゆらぎ肌スキンケアの始まり。
今は後で紹介するスキンケアを使っているのですが、
d programを使い始めてから肌の土台がしっかりしたのか肌荒れの頻度が減ったのです!
敏感肌向けスキンケアってすごいかも・・・!
「敏感肌向け=マイルドで効かない」と思い込んでいたのですが、
肌が安定しているって素晴らしいことに気付いた私はゆらぎ肌スキンケアに目覚めました!笑
色々使ってみて今はこのアイテムを使用中です。
化粧水と乳液はこちら

クレスクbyアスタリフトのジェリーコンディショナー(化粧水)とモイスチュアリッチミルク(乳液)です。
最初はジェリー!?と思いましたが、ベタついたりヌルッとすることなく馴染みます。
乳液はサラッとしているのに潤う心地いい使い心地。
それぞれ1本使い切ったとき、肌荒れする日がなくて肌が落ち着いていたな〜と思いリピしています。
クリームはこちら

馴染み深いキュレルの潤浸保湿 フェイスクリーム。敏感肌界隈では鉄板の品!
LEE12月号のP.9でも小田ユイコさんの心と肌に効くコスメで
「これさえあれば」のお守りクリームとしてご紹介されていました。
ベタつかずふわっとした使い心地で、朝でも使いやすいです。
迷ったらこれを試すのが良いかな〜というくらいオススメ!
最近は、「iniksのセンシティブ シールドバリア オイルクリーム N」を夜に使うことも。
塗る前はバーム状になっていて、肌につけるとスっと溶ける面白いテクスチャー!
オイルの蓋でうるおいが密閉され、抗炎症作用なのも嬉しいポイントです。
追い保湿にはこちら

そして今回わたしの一番のオススメは、「ETVOSのモイストバリアクリーム」。
サラッとした塗り心地で、肌がむず痒いな〜とか、
夜寝る前に乾燥を感じた時に塗ると肌が落ち着く私のお守りコスメです!

また、試供品で貰った「アトバリア365クリーム」もなめらかで軽いつけ心地で好きな雰囲気!
しっかり潤うのになんと乳幼児から使用できるほど優しい仕様のよう。
今のところ現品購入したいな〜と考えております。
肌の調子がいいと気分も良い!
長文になってしまいましたが、肌が落ち着いていると+αのコスメに挑戦できるし、気分も良いですよね。
LEE3月号では、「#わたしケアLEE」ということでゆらぎ肌にフォーカスした特集も組まれていますし、LEEwebでも「ゆらぎ肌のスキンケア」などが紹介されています。
気になる方は見てみてください♡
※使用感は全て個人の感想です。

037 - まりきち
会社員 / 東京都 / LEE100人隊
34歳/夫・娘(4歳・1歳)/料理部・美容部/姉妹のワーママ(現在、育休中)です。ファッションが好きで洋服が山積みでしたが、最近では少数精鋭クローゼットを目指して断捨離中。最近では収納などおうちを整えることにも関心があります。おいしいものと子連れお出かけスポットの開拓が趣味です。日々の暮らしの中にちょっとした楽しみを見つけたり、用意したり(主にスイーツやパン)して、機嫌よく健やかに過ごすことを大切にしています。顔タイプ:フレッシュ、骨格:ナチュラルの158cmで、シンプルカジュアルな格好が好きです。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。