【Victor】オープンイヤーイヤホンを購入!子どもの耳にも使えて、一緒に聴ける
-
023 しー
2025.02.16 更新日:2025.02.18
- 0

こんにちは、023 しーです。
何をするにも音があることに安心するのですが、最近は一人の時は、音声コンテンツを常に聴いています。
今回、Victorのオープンイヤーのイヤホンがとても良かったので、紹介させてください。

追加でオープンイヤーイヤホンを購入した理由
我が家は、一つのフロアで家事が完結しないので、家事中はスピーカーではなくイヤホンを重宝しています。
普段は普通のイヤホンを愛用していますが、イヤホンの定型のサイズが何となく私の耳に合わない、というのがこれまでずっと小さなストレスでした。
普通にしている分には、問題ないのですが、常にフィット感がなく、ちょっとした緩衝ですぐ外れてしまうのです。
そういう意味でも気になっていたオープンイヤーイヤホン。
いわゆる、耳を塞がずに聴きたい音を聴くことができるイヤホンです。
通常のイヤホンは、外部の音を遮断してくれるので、掃除機などの大きな音がしている最中でも気にせず使用できるのですが、インターホンが鳴っても聴こえなかったり、イヤホンをしたまま飲食したりすると頭の中で咀嚼音などが変に響くことが気になっていました。
それに対してオープンイヤーは?
外部で大きな音がしているときは、聞きにとりにくいのですが、咀嚼音などの頭の中で響いてくる音はなく、耳元で話してくれているような優しい音が心地よく感じています。
音自体も”さすがVictor!”という印象で、とても良いです。
ちなみに、ここは人によっても感じ方は異なるかも知れませんが、外の音の聞こえ方は、誰かとの会話中と似たような感じで聞こえてきます。
聞こえていないわけではないけれど、そちらにフォーカスしなければ、ぼんやりとしか聞こえてこないような感じです。
かといって、どちらかの音が消えるわけではないので、必要な生活音は聞こえるので、一時的に音を止メる場面もかなり少なくて済ます。
今回購入したのものは、耳の真ん中あたりを挟む形のイヤーカフ型でしたが、約3時間耳に付けっぱなしでも耳が痛くなることなく、着用感は良かったです。
憧れのイヤホン共有を我が子とする
私の場合、今回オープンイヤーイヤホンを購入したもう一つの理由は、子どもとイヤホンを共有したかったからです。
旅行などの長時間移動の際に、子供に動画を見せることありますが、大人用のイヤホンだと使いにくいし、ヘッドホンタイプで周りの音も聞こえなくなるのはあまり好ましくないな、と思っていました。
今回、購入したビクターのイヤホンは、7歳の娘の耳にもフィットしてくれました。

試しに頭を振ってみましたが、外れることはありませんでした。
何かを引っ掛けたりしない限りは大丈夫そうです。
イヤホンを左右で共有して同じ音を聴くのって何だか憧れていた私。
それが親子でも楽しめそうです。
どんな場面で使いたいかによって、どういった機器がいいかは変わってくるかと思いますが、我が家では、オープンイヤーイヤホンの購入は正解でした。
ではー。
023 しー

023 - しー
主婦 / 奈良県 / LEE100人隊
42歳/夫・娘(7歳)/手づくり部・料理部/布小物を作るのが大好きです。バッグやキーホルダーなどの作品や日常の小さな幸せを見つけるをテーマに書いています。また、お出かけも大好きなので、非日常の旅行から美術館、博物館などのちょっとしたお出かけについてもシェアできたらいいな、と思っています。料理は、得意ではありませんが、モチベーションアップのために頑張ります!あたたかく見ていただけるとありがたいです。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。