暮らし発見

冬からでも始められる!芽出し球根で水耕栽培始めました

  • 018 キッキ

2025.01.30

  • 4

この記事をクリップする

こんにちは、キッキです。

以前からずっとやってみたかった球根の水耕栽培。

少しずつ芽が出て、花が咲いていく様子を眺めるのが憧れでした。

今年こそ挑戦してみたい!と意気込んだものの…思い立ったのは12月。

本来、球根の準備は秋から始めるのが一般的なので、来年までお預けかなと諦めかけました。

でも、どうしてもやってみたくてリサーチを続けたところ、芽出し球根という選択肢を発見!

これなら冬からでも水耕栽培を楽しめるとのことで、挑戦してみることにしました。

1月からの挑戦でも間に合う「芽出し球根」

ヒヤシンスの球根は蕾が見えるほど成長しています

球根の水耕栽培について調べてみると、通常は秋に球根を購入し、冷蔵庫で一定期間寝かせる必要があることが判明。

ですが、芽出し球根と呼ばれる、すでに芽が出た状態の球根ならこの手間を省略できるそうです。

さらに、LEE100人隊のブログを読んでいると、039しろちゃんが芽出し球根で水耕栽培をしているクリップを発見!

これなら間に合う!と、早速お花屋さんやホームセンターに足を運び芽出し球根を探しました。  

球根選び

ヒヤシンスはだいぶ芽が出てたけど、それ以外はちょっとだけ芽出し球根

店頭で購入したのは、ヒヤシンス、クロッカス、ムスカリ、チューリップの4種類!

芽が出ているものを必死で探しました。

うまくいけば、こんな花が咲く予定!

どれもそれぞれの花姿や香りを想像すると素敵で、初心者なのに欲張ってしまいました。

芽出し球根はすでに芽が出ているので、育て始めるハードルがぐっと低くなります。

これなら初心者でも気軽に挑戦できます!

水耕栽培の準備

ヒヤシンスは根っこがびっしり生えてます

購入した芽出し球根は、ポットに植えられている状態だったため、まずは土から球根を掘り起こす作業からスタートしました。

根っこについている土を丁寧に洗い流すのですが、これが意外と大変!

途中でプチプチと根が切れてしまうこともあり、心配になりながら慎重に進め、なんとかきれいにすることができました。

結構根っこが切れてしまいました
根っこを洗った球根たち

きれいになった球根たちは、空き瓶やスタンダードプロダクツで購入したガラスベースにセット。

左手前はイケアのもの、右手前と右奥はスタンダードプロダクツのもの、ヒヤシンスは大きいので一つ一つ空き瓶に入れました

根が水に浸る程度に水を入れ、念のため根腐れ防止剤も少し加えてみました。2日に1回は水替えをしているので、防止剤は不要だったかも。

準備が整った球根たちは、2階の洗面所の窓辺へ。

ここは明るい日差しが差し込み、花の成長を観察するには絶好の場所!

しかも、水替えをすぐ近くでできるので、めんどくさがりの私にはピッタリでした。



【成長記録】ヒヤシンスが咲きました!

いい香りが漂ってきます

育て始めて8日目。

ヒヤシンスは蕾が付いた状態のものを購入したため、成長も早く、あっという間に花が咲きました!

のちにヒヤシンスは全部満開になりました。満開の写真はうっかりして撮り忘れ

部屋中に漂うヒヤシンスの香りにしばらく癒されました。

クロッカスやムスカリ、チューリップはまだ花が咲く様子はありません。

変化が微妙で、成長しているようなしていないような…と思ったけど、根っこを洗ったときの球根より伸びてる!

毎日観察するのが楽しみになっています。

これからが楽しみ!

この時期になると、蕾がついている水耕栽培用の球根や、すでに花が咲いているものも店頭に並んでいます。

それを見ると、かわいい!とつい手を伸ばしてしまいそうになりますが、まずは今育てている球根たちを大切に見守りたいと思います。今から始めたい方は種類豊富に揃っていると思うので、おすすめです

クロッカスやチューリップも花を咲かせてくれたら、また経過をご報告できればいいなと思っています。

018 キッキ

018 - キッキ

医療関係 / 高知県 / LEE100人隊

43歳/夫・息子(8歳)・娘(5歳)/手づくり部・料理部・美容部/体の内側からキレイになることを目指している健康オタクです。40代から始めたマシンピラティス、ウォーキングも継続中!日々の暮らしの中でLEEおすすめのものを試すのが楽しみです。ファッションや美容も好き。特においしいものは大好きなので、3年目は苦手な料理ももっと頑張りたいと思ってます。よろしくお願いします。157㎝・骨格ウェーブ・ブルべ冬・顔タイプクール。

この記事へのコメント( 4 )

  • 018 キッキ

    ととちゃん♡ 始めたいって思ったときにはちょっと時期が遅くなるよね🥲 芽出し球根なら遅めでも大丈夫だし、高知はお花屋さんに水耕栽培の花が咲いてる球根がたくさん並んでて、少し遅くても楽しめるんだなって思った! 何も言わずに毎日健気に少しずつ伸びていく姿が可愛くて癒されてる♡

    2025.02.02

  • 018 キッキ

    うさこ♡ 初めてだったから咲くのか心配で咲くまで様子見た🤣 咲かなかったらって不安もあって、何種類も球根購入😂しかも土から出したら球根がゴロゴロ出てきて空き瓶足りないー!って焦ったw 他は伸びてるけど咲く気配なくて、花屋さんで花が咲いてるクロッカス見ると買いたくなってる🤣

    2025.02.02

  • 087 とと

    キッキちゃん♡ 私もいつも球根の水耕栽培やりたい!って思ってて同じく「時、すでに遅し」を 何年も繰り返してた😭こんな方法あるんやね。良い事教えてもらった~😆 植物が育つの見てると癒されるし、可愛いよね。 キッキちゃん家の球根たちが並んでる姿が可愛い😍

    2025.01.31

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる