年が明けて3日目、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
わたしは奇跡の9連休とはならず、4日より仕事はじめです。
さてさて、今回は今年の実家での元旦とこれまでの新年を彩るうつわについて、ご紹介!
これまでの
新年を彩るうつわたち
ふたりで迎えた新年から、実家で過ごす新年、義両親・弟夫婦をおもてなしする新年と、振り返ってみると、入隊してから毎年変化があったように思います。
これまでにご紹介したクリップは↓
まずは
恒例のお屠蘇から
お屠蘇とは、一年間の邪気を払い長寿を願い、お正月に縁起物のお酒を呑む風習のことです。
わが家は食事の前に、歳下から順にお屠蘇をいただきます。
かぶり買い⁉︎
今年のおせちは…
実家でのんびりしながら、LEE100人隊ブログを読んでいたら、なんとさとささんもジャパネットたかたのおせちを↓
香蘭社のお話も出てきて、さらに親近感!
写真の右端に写る数の子が入っている器が香蘭社です。
実家ではここ数年、宮崎のお店や冷凍おせちなど、色々なところのおせちを頼んでいるとのこと。
「早い者勝ち」なので、食べたいものは早めにキープしておくが鉄則です(笑)
母セレクト
今年のテーブルコーディネート
どこの陶器か聞くのを忘れていましたが、今年の器は落ち着いた色合いの器のため、お盆や取り皿の朱色が引き立っているように感じます。
お湯呑みと足付の器のセットに揃えたそう!
頂き物の器のようで、5個セットのため、祖母も含め6人家族のわが家は足りず、ひとりだけ別の器となっています。
……
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。また来年のお正月を迎える際の参考になれば、幸いです。
おしまり
TB - おしまり
会社員 / 鹿児島県 / LEE100人隊トップブロガー
31歳/夫/手づくり部・料理部・美容部/162cm/LEE100人隊の活動4年目(TB1年目)/衣・食・住ですと、「食・住・(衣)」のバランス。うつわや北欧雑貨、インテリアをコツコツ集めています。そして、季節を楽しむ「暮らし」を大切にしています。優柔不断な私のモノ選びや、季節ごとのイベントは、少し気合いが入りすぎてしまうのですが、よろしければ、おつき合いください。引き続き、地元宮崎や鹿児島の魅力もお届けします。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。