2024年LEE6月号(5/7発売)「高垣麗子さん疲れ知らずの「発酵ごはん」」から掲載されたレシピからおやつを2品作りました。おっとその前に。準備せねばならない美容のお助け食品&低糖メニューの可能性を広げた「発酵あんこ」。榎本さんは炊飯器の保温機能を使い簡単にひと晩で出来るレシピをご紹介されています。我が家の炊飯器はある日突然壊れてしまい、その日を境に使わなくなってしまったのでもっぱらヨーグルトメーカーを使って作っています。
発酵あんこでつくる「あんバタートースト」
作り方は焼いたトーストの上にあんこと有塩バターをのせるだけ。発酵あんこの甘味は麹の酵素の働きで小豆や麹のデンプンが分解されて、ブドウ糖などに変化しているらしくこの糖分が脳にすみやかに補給されるのだそう。なので甘酒同様、朝に頂くタイミングがベストなのかも。
「発酵あんこ」は冷凍保存が可能
出来上がった発酵あんこは一度に食べきれる量ではないので冷凍保存(約一か月)が出来る事は作り続けれらる秘訣。榎本さんは100gほどの小分けでラップに包んで冷凍保存をおすすめしています◎わたしはおおざっぱな性格なので大きめの保存袋に発酵あんこを全部いれて、空気を抜き薄く平らにしてから冷凍しています。使うときはパキパキ割っています。
発酵あんこでつくる「豆乳あんこプリン」
別の日に発酵あんこでつくるプリン作りに挑戦。用意した材料は冷凍された発酵あんこ、豆乳(無調整好き)、水でふやかしたゼラチン、きび糖です。
ゼラチン以外の材料を全部ブレンダー用にカップに入れて、がががーっとハンドブレンダーで一気に撹拌。
ここからは焦らず作業。沸騰直前まで温めて火を止める→ふやかした粉ゼラチンを加える→混ぜて溶かしボウルに入れてとろみがつくまで混ぜたらカップにそれぞれ流し入れる。
完成!「豆乳あんこプリン」
粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ、4~5時間冷やし固めたものがこちら。
スプーンですくってぷるぷるを再確認。綺麗に固まって嬉しい。市販のプリンより甘味はかなり控えめになっていますが、小豆と麹から作られた優しい自然の甘味に慣れてしまうと十分におやつとして成り立ってしまうんです。味覚っ訓練なのかも?その上、体にとって糖は必要不可欠な栄養素ですので摂らないわけにはいきません。けれど摂取する量と質を間違えるとぶくぶく太って何度もダイエットに挫折している経験から、食べすぎたかな?でも甘いものを食べたいな!というとき、発酵あんこは量を多くとっても負い目を感じにくいありがた~いスイーツです。
001 - icoco
会社員 / 沖縄県 / LEE100人隊
45歳/夫・娘 (17歳・8歳)・息子(9歳)/手づくり部・料理部・美容部/雑誌&WebのLEE、そしてLEE100人隊が好き。小窓の住人として自由に書きたいことだけを書いて駆け抜けて行ったらあっという間に3年目。これからもLEEが大切にしているものを大切にしながら、ゆるりと日常を楽しんで書き綴っていこうと思います。夢は美しい自然や花に囲まれて自給自足する事。衣食住+写真はシンプルカラーの中で時々はっきりとした色を使う事が好き。綺麗めカジュアルタイプ。肩幅広め中肉中背&骨が全体に目立つ骨格ナチュラル。身長162cm。
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
001 icoco