富山在住の100人隊メンバーもいて、会いたいわぁ…( ノД`)シクシク…と思いつつ過ごしておりました。笑
020やまやんです。
福井編に続き富山編です。富山って意外といろんな企業があったり、見学できたり。以前は砺波にあるコカ・コーラの工場見学に行ったなぁ…。今回紹介するのはこの3か所!
池田屋安兵衛商店
「♪越中富山の反魂丹 鼻くそ丸めて万金丹 それを飲むやつぁアンポンタン~」と、年齢高め?の方だとご存じの方も多い替え歌的な…。笑
富山と言えば薬売り!みたいな。その原点ともいえる『反魂丹』の始まりは江戸時代にさかのぼります。

歴史を感じる白壁に梁が美しい店内。お店の方が反魂丹のことなど分かりやすく教えてくれますよ。説明されたことを娘は意外とちゃんと聞いていて、帰ってきてから祖母に話していました。
丸薬体験もでき、実演や実際にやってみることも!結構難しい…笑


子供たち、初めてのわりに頑張って上手にでき、お店の方にも褒められて嬉しそうでした。笑
なかなか見たり体験できる機会はないですし、富山の歴史ともいえるスポットなのでぜひ訪れてほしいです。

ますのすしミュージアム

こちらも富山の名物、全国のみんなが知っている【ますのすし】の見学ができるスポットです。
訪れた日は夏休みとあってファミリーがたくさん。実際に作っている様子はもちろん、駅弁のこと、予約すればますのすしを作る体験もできるようです。

YKKセンターパーク
【YKK】といえば!こちらも言わずと知れた、窓のサッシやファスナーで有名な企業ですよね。【YKKセンターパーク】は、富山市から少し離れた黒部市にあります。

アメリカ三大ジーンズブランドとも言われている、Wrangle・Levi’s・Leeで使われるファスナーはYKKだったり、世界規模でトップシェアを誇る会社が日本にあるなんてすごい!
そんなYKKの歴史やサッシ、ファスナーのできるまで…などなどたくさんの展示や資料があって、見ごたえがあります。
併設のカフェでは水の街・黒部らしい黒部の名水を使ったかき氷、食べてきました
YKKの自社農園で育ったコーヒー豆を自家焙煎した薫り高いコーヒーや、スイーツもありますよ。そしてガラス張りの解放感あるカフェの外は、緑が広がり天気が良ければ立山連峰を一望できるロケーション。カフェ目的で訪れるのも良いかもしれません。癒しの空間が素敵でした
*
どのスポットも富山を代表するものばかり。ぜひ1度足を運んでみてください
Merci~♪
020 やまやん

020 - やまやん
主婦 / 長野県 / LEE100人隊
35歳/夫・娘(6歳)・息子(3歳)/料理部/生活の中に季節感を感じられて、穏やかで丁寧な暮らしをしたいと日々思っています。カメラ、旅行、ドライブ、神社仏閣・城巡り、音楽、スポーツにおいしいモノ。たくさんの方と自分の好き(理想とかけ離れた子育ての日々など)を共有したり、興味を持ってもらえたら嬉しいです。3年目もよろしくお願いします。身長157cm。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。