料理部

梅雨明けに前にシークワーサー冷やしうどん 001icoco

  • 001 icoco

2024.06.16

  • 4

この記事をクリップする

連日続いている豪雨と雷で不安だった今日この頃。猛烈な雨の影響で県内各地で洪水、冠水や土砂崩れなど大きな被害に見舞われた場所も多く一日でも早く梅雨明けして欲しいと強く願った今年の梅雨です。湿度は相変わらずほぼ100%でして一歩外へ出ると、濡れていないにも関わらず水の中にいるような感覚に。気分をさっぱりしたく爽やかなシークワーサーを使って「冷やしうどん、始めました」。

今年初の「シークワーサー」がお目見え

梅雨明けに前にシークワーサー冷やしうどん 001icoco

お出かけ先近くの物産品店でびっくりして見つけた初物のシークワーサー。なぜなら青切りシークワーサーの時期はだいたい8月頃だったはず。

梅雨明けに前にシークワーサー冷やしうどん 001icoco

せっかくなので購入し一足早く季節を先取りして楽しみます。このシークワーサーで何を作ろうかと考えた時直ぐ思い出したのは、100人隊070 おーたむちゃんがクリップした「すだち蕎麦」。徳島の名産品を上手に取り入れた素敵な一品で、その時沖縄ならではのシークワーサーを使って麺料理を作りたいなと思っていました。

我が家のシークワーサー冷やしうどん

梅雨明けに前にシークワーサー冷やしうどん 001icoco

シークワーサーに包丁を入れると、瑞々しい果汁が飛び出し全身でビタミンC補給。元気なのは新鮮な証拠ですよね。冷やしうどんのつゆは栗原はるみさん「すだちにゅうめん」レシピを参考にしました。麺は冷凍のさぬきうどんを使っています。



うどんのおともに「もずくの天ぷら」

梅雨明けに前にシークワーサー冷やしうどん 001icoco
もずく天ぷら修業中!

もずくの旬も迎えています。スーパーでは生もずくが大きなパックに入ってお財布に優しい価格で量もたっぷり。少しずつ変化している我が家のもずく天ぷらは、市販品より衣を少なめにして軽るめに仕上げています。

シークワーサー冷やしうどんがある食卓

梅雨明けに前にシークワーサー冷やしうどん 001icoco
もう一品欲しくて出汁巻きたまごも追加

シークワーサーの果汁をたっぷり吸いこんだつゆにもちもちの麺を絡めて頂きました。もちろん最後の一滴まで飲み干して。ごちそうさまでした。

001 - icoco

会社員 / 沖縄県 / LEE100人隊

45歳/夫・娘 (17歳・8歳)・息子(9歳)/手づくり部・料理部・美容部/雑誌&WebのLEE、そしてLEE100人隊が好き。小窓の住人として自由に書きたいことだけを書いて駆け抜けて行ったらあっという間に3年目。これからもLEEが大切にしているものを大切にしながら、ゆるりと日常を楽しんで書き綴っていこうと思います。夢は美しい自然や花に囲まれて自給自足する事。衣食住+写真はシンプルカラーの中で時々はっきりとした色を使う事が好き。綺麗めカジュアルタイプ。肩幅広め中肉中背&骨が全体に目立つ骨格ナチュラル。身長162cm。

この記事へのコメント( 4 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる