料理部

【ムラヨシマサユキさんレシピ】ひんやりゼリーでジメッとした暑さを吹き飛ばそう!

  • 062 みきちき

2024.06.10

  • 0

この記事をクリップする

こんにちは、みきちきです。

九州南部、やっと梅雨入りしました~!ジメッとした日がこれから続きますが、気分転換しながら梅雨シーズン乗り切りましょう~♩

LEEレシピ:ムラヨシマサユキさん

お手軽ひんやりスイーツ2種類!ヨーグルトゼリーとキウイのすりおろしソース

さて、先日ムラヨシマサユキさんレシピから美味しいゼリーを2種類作りました。

まずは子ども用に作ったヨーグルトゼリーとキウイのすりおろしソース

ヨーグルトを使ったとても簡単なゼリー♪

レンジでチンした生クリームにふやかしたゼラチン・ヨーグルト・砂糖を加えて混ぜるだけ!

あっという間にできちゃいます!(生クリームはレンジで爆発しないようにお気を付けて!!←注意☆)

手間がかかりそうなキウイソースは、すりおろしてハチミツを加えるだけ!

私はゴールドキウイで作りました♩

ヨーグルトの爽やかな風味とキウイの甘酸っぱさが相性抜群!

子どもたちも美味しい!と大喜びでした♪

ほろ苦さを感じる♪

簡単♪大人なコーヒーゼリー

続いて、大人用にコーヒーゼリーを作りました。

こちらもとても簡単♪

濃いめのコーヒーを鍋で作り、ザルに濾します。

砂糖とふやかしたゼリーを加え、器に注ぐだけ。

ヨーグルトゼリーも一緒に作ったので、容器が足りず…!

タッパーに流し入れました。

冷蔵庫で冷やし固め、食べる前に生クリームを乗せていただきました。

コーヒーのほろ苦さとほんのり甘さを感じるこちらのゼリー、なんでもっと早く作らなかったんだろう?ってくらい美味しい!そして簡単!!

こんなアレンジも楽しめちゃう♪

そして、こちらのゼリーを使ってコーヒーゼリーラテを作りました。

コーヒーゼリーをストローで吸えるくらいの大きさにしておきます。

エスプレッソも準備。(濃いめのブラックコーヒーでもいいかもしれませんね。)

コップにコーヒーゼリーと少しだけアガベシロップを追加してみました♩(ゼリーも程よい甘さがあるのでシロップはお好みで。)

上から牛乳、氷にエスプレッソを当てながらゆっくりと注いだら完成♩

おうちでカフェのようなドリンクを楽しめます!!

ぜひコーヒーゼリーを作ったらこちらもおすすめです♬



簡単美味しいお手軽スイーツ♩

どちらも簡単なので、雨で退屈になりがちなおうち時間にお子さんと一緒に作ってもいいかもしれません♩

これからの蒸し暑い季節にぜひ作ってみてください~♬

▼レシピはこちらから

みきちき

062 - みきちき

主婦 / 宮崎県 / LEE100人隊

32歳/夫・娘(7歳・3歳)/料理部・美容部/夫の転勤で鹿児島から宮崎へ引越しました♪2人の娘と日々の暮らし、大好きなファッションのこと、いろいろなことをみなさんと一緒に共有できたらいいなと思います。器やお花屋さん、カフェ巡りが趣味。生まれ育った大好きな「かごんま」の魅力もお伝えしたいです♪ 3年目隊員。最後の1年もどうぞよろしくお願いします♡身長162cm。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる