こんにちは。
099 aimiです♩
先日仕込んだ梅シロップがもう間も無く完成しそうです♩
今年は梅干しも作りたいと思っているのですが、その前にもう一品。
001icocoちゃんがクリップであげていた”梅ダージリン”。あんな素敵なクリップを見てしまったら、作らないわけにはいかない…!早速梅を完熟させて作ってみました。
今井真実さん 梅ダージリン
材料
⚫︎梅200グラム
⚫︎ダージリンティーバッグ2〜3つ(茶葉はアールグレイなどほかの紅茶品種や、ジャスミンティー、ウーロン茶などアレンジOKだそうです)
⚫︎水1カップ
⚫︎砂糖120g(我が家はパルシステムの花見糖を愛用しています)
作り方は簡単
厚手の鍋に、紅茶以外を入れて火にかけ、煮立ったら弱めの中火にし、ときどき梅を転がしながら8分煮ます。
ティーバッグを入れて2分煮出します。
粗熱がとれたらティーバッグごと冷蔵室で1日冷やします。
梅ダージリン 完成!!
冷蔵庫で一晩置いたら翌日完成です。
なんていい香りなの〜♡♡
まずはそのまま食べてみました。
はぁ…美味しい。皮がほろほろ。甘さの中に酸っぱさがあって、これは病みつきだ。甘い。酸っぱいー。
お次は炭酸割りをしてみました。
お、おいしぃー!!!もううっとりしちゃいますね。こちらも甘さの中に酸味があって美味しい。紅茶と炭酸って合うんですね〜。これは驚き。
そしてなぜか途中から桃を食べているような感覚になりました。(わかる人いるかな…?)
100人隊になるまで”梅仕事”は敷居の高いイメージでしたが、いざ挑戦してみると実は簡単で、こんなにも美味しいものが家で食べれるという幸せに思わず感動しています。
どなたかの参考になりましたら嬉しいです。
あわせて読みたい
099 - aimi
パート / 千葉県 / LEE100人隊
37歳/夫・娘(7歳)/手づくり部・料理部・美容部/美容が好きで、日々色々試している元エステティシャンです。ここ数年は「心を豊かに過ごす」をテーマに、人やモノを大切に、また季節の巡りを楽しみながら、日々の小さな幸せに気付けるように暮らしています。特に旅行が大好きで、家族と旅する時間が何よりの癒しです。隊員3年目もよろしくお願いします。身長162㎝。イエベ春。骨格ナチュラルです。
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
099 aimi