料理部

気楽に梅仕事はじめました

  • 002 みなっこ

2024.05.26

  • 8

この記事をクリップする

ずっと気になっていて、やってみたかった梅仕事。涼やかな氷砂糖と、赤みがかった完熟梅の実。我が家は亡き父が梅仕事を毎年しておりました。私は飲む専門。今年こそ!と思い、娘も飲めるよう梅シロップに挑戦しました。

紀州みなべ南高梅の冷凍ものが近くのスーパーで手に入ったので、さっそく梅仕事を開始!

梅仕事

冷凍庫から取り出した南高梅。これが梅シロップに変身…。するか…。

レシピは中川たまさんと今井真実さんの「梅シロップ」を参考に!

上記のレシピをもとに準備していた、はちみつと氷砂糖を使用してアレンジしました。

梅仕事

(参考)冷凍梅500g 氷砂糖1カップ はちみつ1カップ

ズボラさんには冷蔵庫保管!

いくつか簡単な梅シロップの作り方を調べてみると、冷凍梅を利用した場合、細胞が壊れやすく梅エキスが出やすいとのこと。また、冷蔵庫で保管した場合であっても、3日ほどで完成するとのことだったので、ズボラの私でもできそうです。放置得意だし…。



ストレス発散のヘタ取り

梅仕事

爪楊枝でイジイジ。サクッと取れると気持ち良い!あとは水気をキッチンペーパーで拭き取って、熱湯消毒した瓶へ。

あっと言う間に完成!

梅仕事

はちみつとろ~り。瓶はいつぞやの京都でCHOYAさんの梅酒づくりワークショップで使用したもの。

梅シロップはレモンやシナモンを加えたり、砂糖の種類でアレンジしたり、梅酒としてブランデーを入れて思いっきり大人向けに作っても良いし、梅仕事の可能性は無限大。個性的な自分だけの梅仕事を追い求めるのも楽しいかも。

出来上がりの3日後が楽しみです。父が遺した梅酒を飲みながら待つとしますか(映画の海街ダイアリーの梅酒のシーンを思い浮かべるな~)。

LEEの梅仕事レシピはこちら。ぴったり合うレシピが見つかりますように。

002みなっこ

002 - みなっこ

事務職 / 大阪府 / LEE100人隊

42歳/夫・娘(13歳)/手づくり部・料理部・美容部/LEE100人隊1年目、フルタイム勤務のワーママです。趣味はソーイングと布を巡る旅。日々のストレスは夜な夜なミシンを踏み踏み、布に縫い込んで発散しています。1年目の目標は自分の好きなこと、気になることを通して、最高の自己分析をすることです。拙い文章ですが、おつき合いいただけると幸いです。

この記事へのコメント( 8 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる