暮らし発見

【暮らしの名品】うちのふきんと掃除機♡

  • 097 バマ

2024.05.06

  • 4

この記事をクリップする

nattiちゃん同様、私も念願のシティーハンターを鑑賞。。。
感無量。
予告で何度もうたれておりましたが、本編のかっこよさったら。。。気絶もの。

さて、LEE6月号が明日発売にせまる本日。。。
現在発売中の5月号には、100人隊が選ぶ暮らしの名品大賞が掲載されております。
私の推しのふきんと掃除機も掲載していただきましたので、
こちらでもご紹介いたします。

洗って使えるペーパータオル scottie Fine

以前は、ふきんを洗ったり煮沸したりしていたのですが、
現在は時間的に、その手間を楽しむ余裕がなくなってしまい。
またそんな時期がくるかもしれませんが(汗)
そんな時にこちらを薬局で発見!
試しに使ってみたら、使い心地抜群で♡

大きすぎず、小さすぎずのサイズ感♡

ポコポコした表面♡

ダイニングテーブルを拭き

台所まわりを拭き

棚を拭き

テーブル下の食べかすなどを拭き

玄関の扉を拭き

玄関のたたきを拭き、フィニッシュ!

途中抜けたり、油っぽくなったら替えたりしますが、この流れが多いかなぁ。

忙しい方の味方!のふきんだと思います♩

makita 充電式クリーナ CL102D

購入時、デザインが好きだったCL102Dにしました。(軽さも魅力)
紙パック式(今より面倒くさがりだった私はカプセルではなく紙セレクト。。。)
トリガーではなく、ワンタッチスイッチタイプ
今買うならもう少しmakitaの種類の選択肢を広げたかもしれませんが、
現在も問題なく使えています♩

結構長い付き合いの掃除機。8,9年目かなぁ。
本体の汚れが顕著ですが、ちょこちょこ本体も掃除してあげております。
独身時代、沖縄のある会社に研修に行ったときに、
毎回そうじ道具をきれいにそうじしていらっしゃる姿を拝見して、感動した覚えがあります。
そうじ道具がキレイだと、そうじも楽しくなる気がしております。

アパート住まいの時も今の住まいも、コンパクトハウスな我が家。
makitaの掃除機は、軽い&コードレスのため、ノーストレス!
面倒くさがりの性格なので、さっと出せることが重要。
いつも洗面所のすみっこに置いてあります。

(これは洗面所への入り口で撮影)

ほうきも好きなんですが、今の気分(余裕がない、笑)はハンディ掃除機!
ほうき感覚で使えますよ♩
(玄関はほうき&スコッティのペーパー!)
※玄関のほうきがぼっろぼろになってきたので、新しい相棒が欲しい今日この頃。。

充電バッテリは他のmakita製品にも使えるようです(私は掃除機のみ、汗)

うさこさん!makita製品を使いこなしていて憧れ。。。♡

hasimoさんのmakita♡スタンドもいいなぁ。

本多さおりさんも♡

ちょこちょこそうじで、家の中の気をよくしたいですね♡

100人隊の暮らしの名品ページも、読んでいて最高に楽しいです♩
持っていて、うんうんこれいいよね!というものもあれば、
気になる~!使ってみたい!というものもありです。

最新号が明日発売なので、
もしお持ちでない方がいたら、良かったら連日本屋に通うのも楽しいかも♡

読んでくださり、ありがとうございます。

097 バマ

097 - バマ

自営業 / 三重県 / LEE100人隊

39歳/夫・息子(9歳・7歳)/手づくり部・料理部・美容部/食(ビールも!)が大好き。自然や、映画・アートで心をリフレッシュするのも好きです。仕事と子育てで飛ぶように過ぎる毎日。体力UP、体メンテナンスにも興味津々なお年頃です。このような機会をいただけたことに感謝し、みなさまと「いいね~」や「すきっ」を共有できたらと思います♡どうぞよろしくお願いいたします。

この記事へのコメント( 4 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる