みなさん、こんにちは、こんばんは。084たわです。
この4月に新入園、新入学を迎える皆さんも多いのではないでしょうか。
本当におめでとうございます!!
我が家の子どもたちは、春から小学5年生(ついに高学年…!早ぁ)と小学3年生(こないだ入学しなかったっけ?早ぁ)。
先日、整理していて「あぁ、こんなのもあったなぁ…」と懐かしい気持ちになったのがこちら。
100均材料で作ったお支度ボード。
いつの間にかお支度ボードに頼ることなく、できるようになりました(母が口を出すことも急かすこともまだまだあるけど)
ほんの少しでも新生活を迎える皆さんのお役に立てるとうれしいな、ということで、処分してしまう前に、こちらでちょびっと紹介させてください。
※数年使用していたものなので、ブログにアップするのも申し訳ないくらいのボロボロのボードですが、ご容赦くださいませ~!
材料は、ほぼ100均で調達!
・ホワイトボード
・ホワイトボード用マーカー(マグネットでつくもの、イレイサー一体型だと便利)
・マグネット大
・マグネット小
・子どもが好きなシール
・ラインシール(修正テープのようになっている黒のラインテープです。こちらだけ100均外)
作り方は…?
① 帰宅後にやること、次の日の準備することを項目立てします
(まずは紙に書き出すといいかと思います)
例:我が家の場合
◆帰宅後にやること
・連絡帳、お手紙を出す
・体温表を出す
・給食(お弁当)セットを出す
・器具ちゃんつける(矯正器具のことです)
・宿題をやる
◆次の日の準備
・教科書・ノート
・連絡帳
・給食セット
・洋服(靴下も)
・【月曜】上履き・体操服
・【習い事の曜日】習い事のバック
② 項目数に合わせて、ホワイトボードに罫線を引く
わたしはラインシールを使いましたが、細いマステやホワイトボードに油性ペンで書いてもいいかと思います!
一番上には、日付と曜日の欄を作りました。
我が家は2人姉弟なので、1枚のボードで2人共用できるようチェック欄は2列にしています。
(体温表は学校での運用が廃止されたので、斜線が入ってます)
③ ①で決めた項目、ラベルを作成
わたしはピータッチキューブで作りましたが、マステに手書きでもよいと思います!
④ 丸いマグネットに、子どもが好きなシールを貼る
丸いマグネット小サイズに「ごほうびシール」という名前の丸シールがぴったりでした♪
それぞれ作った当時に好きだったキャラクターを選びました。
お子さんと一緒に選ぶのもおすすめです!
⑤ ④より大きい丸マグネットに、曜日を書く
下の子は当時、年中さんでしたが、わざと漢字で書いてふりがなを振りました。
(これで漢字を覚えてくれたかは謎です。笑)
また、当時、お花の水やりを子どもたちに頼んでいたのですが、忘れてしまうか、「どっちがやるか」でケンかをする、の2択で…苦笑
このため、お支度ボードに「水やり当番」の欄を設けて、裏表にそれぞれの名前を書いて裏返す、という形で運用することにしました。
ちなみに、毎日日付を書き直すのと、曜日マグネットの張替は、水やり当番じゃない方が担当!
効果のほどは…
書いてある項目が完了したら、子どもが自分でマグネットを貼っていきます。
ボード導入当時、小学1年生と年中さんでしたが、マグネットを貼れることにモチベーション持って取り組んでくれていたように思います!
今じゃ釣れないだろうな…純粋だったなぁ…(遠い目)
やることがチェックボックスになっているので漏れ防止にもなるし、子どもも何をすればいいのか迷わない!
そして「ボードやってねー!」と言えばよいので「○○出した?」「△△やったの?」と1つ1つ確認する回数が減ったように思います。
もう、お支度ボードを卒業した我が子たちですが、今回ブログを書くにあたって「そういえばさ、お支度ボードあってよかった?」と聞いてみたところ
「すみっこのマグネット貼るのが楽しかった!」とのこと。
いつの間にか我が家では卒業していたお支度ボード。
成長を感じると同時に、そしてちょっぴりさみしい気持ちになりつつ…
感謝の気持ちをこめて、次回のごみの日に出したいと思います。
では、また!
084 たわ
084 - たわ
Wワーカー / 埼玉県 / LEE100人隊
40歳/夫・娘(10歳)・息子(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/背伸びしない、がんばらない、ちょっとの工夫で楽しく心豊かに!をモットーに日々暮らしています。手帳やノート、ファッション、食べること、インテリア、あらゆるものに興味津々。2年目も変わらず、日々の気付きやこれいいかも!を、ゆるゆるとお届けしたいと思います。身長162cm、骨格ストレート、パーソナルカラーオータム。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。