暮らし発見

ファッション以外にも興味津々!LEE1・2月合併号レビュー

  • TB ふわふわ

2023.12.21

  • 0

この記事をクリップする

先日発売になったLEE1・2月号。

豪華付録やファッションページはもちろんのこと、それ以外にも、気になる内容が盛りだくさんでした。

気になるけどなかなか聞けない。子どものアレルギー特集

私がLEEを好きな理由の1つが、「それ、知りたかった!」と膝をうつ、タイムリー&私たちの年代にピッタリな特集です。

今回は(P182〜)子どもの食物アレルギーがテーマでした。

娘は赤ちゃんの頃は生卵をひとかけ食べさせたらマーライオン状態になり、

その後自然に治癒した幸運なタイプなのですが、

当時しっかり向き合わなかった分、心のどこかで気になっていました。

読んでみて、事の重大さと、それに向き合う親さんたちの大変さを実感。

来年度からは娘も小学校に進学し、新しい友人も増えるはずなので、

お菓子をあげる前に「何か食べられないものある?」と聞くことを肝に銘じようを思います。

我が家の玄関を直視することにしました。玄関特集

「あぁ、ついにここにメスを入れられてしまった!」

と密かに思ったのがこちら(P154~)の「福を招く玄関の作り方」特集です。

我が家の玄関は、冒頭に登場していらっしゃる小川さんのお宅と似た色のたたきなのですが、

掃除の頻度が全然違う!置いてある物の数も全然違う!ごめんなさい!

と平伏せざるを得ません 笑

2024年度は風通しが良く、福がたくさん来てくれる玄関を目ざします。



そう。なかなか読書できないんです。編集部の皆さまのトークページ

私が毎号かなり楽しみにしているのがこちらの特集。

編集部の皆様が、毎号1つのテーマに沿ってワイワイとおしゃべりしている、

「神保町パパママリーズ」です。

今月の特集(P212~)のテーマは「本」だったのですが、

冒頭のたかみーさんの一言がもう共感の嵐でした。

何か年末年始向けの本を買ったわけではないのですが、ひとまずは

『よけいなひと言を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑 大野萌子さん著』を、

冬休み明けまでには読み切りたいと思います。

(積読期間1〜2ヶ月は経っております 笑)

新しい仲間をチェック!LEE100人隊&TB新メンバー紹介

こちらのページが楽しみなのは、多分に私の都合な気もしますが

毎年この号はTB新メンバーが紹介されています。

秋にLEEパーティーがあったこともあり、

顔を合わせたことがある子も何人かが選ばれていて、嬉しい限りです。

少ーしだけ参加させていただきました!地味色コーデ特集

BEAMSプレス目黒さんを筆頭に盛り上がりを見せている地味色ファッション界。

P62~は全国SNAPが掲載されていて、リアルコーデの参考になります。

置き画にはなりますが、私も少しだけ参加させていただきました♪

よろしければご覧ください。

〜TB ふわふわ〜

TB - ふわふわ

主婦&フリーランスライター / 京都府 / LEE100人隊トップブロガー

39歳/夫・娘(6歳)/手づくり部・料理部・美容部/手づくり部・料理部・美容部/心惹かれたものをブログに書いています。9割主婦ですが、娘も大きくなってきたので、今年は仕事を少し増やすことが目標です。身長162cm。パーソナルカラー:1stブルベ夏&2ndブルベ冬。顔タイプ:フレッシュ。好きなもの:ヨガ、ピラティス、紅茶、洋服、メイク、英語。カリグラフィーと着物を練習中。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる