今日のお買い物

【IKEA】インダストリアルなラックを2台並べて

  • 038 さとさ

2023.11.12

  • 0

この記事をクリップする

転勤族、備え付け収納などで乗り越えてきたけれど

こんにちは、038・さとさです。

夫の仕事の都合で転勤の多い我が家。

収納家具はできるだけ買わず、

備え付けの収納を活かすようにしていました。

ただ、今のおうちに引っ越してきて2年が過ぎ、

リビングに息子5歳のおもちゃや本をとりあえず並べてやり過ごしてきたのですが、

そんな彼も来年小学校入学です。

しばらくは「リビング学習」を想定しているので、

ランドセルや学用品の整理も含めて、リビングに合いそうな棚を取り入れてみることにしました。

FJALLBO(フィエルボシリーズ)で揃えて

DIYが好きな夫は、これまでにキッチンシェルフや

テレビ台を

DIY テレビ 台 手作り TV ボード ラック
DIY テレビ 台 手作り TV ボード ラック
テレビ古い~(笑)今も現役です!

一から自作してくれました。

同じようなテイストでリビングにも棚を・・・となりましたが、

現在、夫は単身赴任の身。

コスパやタイパを考えても、既製品を買ってきて組み立てるのが一番かな?と決まりました。

次の引っ越し先はどうなるかわからないので、その点でも気軽に取り入れたいよね、と。

そこで、IKEAのFJALLBO(フィエルボ)というシェルフユニットシリーズから、

2タイプを選んで、並べてみることにしました。

買ってきた翌日に、夫が組み立ててくれました。

わたしの手出しは不要。

(むしろ役立たずな不器用妻←)

完成品はこんな感じで並べました。

イケア フィエルボ FJALLBO ラック 棚 インダストリアル シェルフユニット
スイッチなどへの緩衝の関係でこの置き方がベターと判断しました

3段ですべてオープンなラックと、2段で下の段が金属のメッシュ扉になっているラックをならべました。

どちらも幅は100cmです。

二つ並べると、置きたかった壁面の長さにぴったり。

また、夫作の棚たちとも近い雰囲気なのもいいかな、と。

できあがったら早速、子供にものを置いてもらって、「とりあえず」ではありますが、

こんな感じで使っています。

イケア フィエルボ FJALLBO ラック 棚 インダストリアル シェルフユニット

オープンラックなので、もっとディスプレイとかこだわれば素敵に仕上がるのだと思いますが、

それはおいおい~ということで、まずは子供が満足する形で着地です。

これを機に、読まない絵本や遊ばないおもちゃを、子供自ら仕分けてくれました。

(判断が早い!)

早くも9月(!)に届いたNuLANDのランドセルは一番地に置いたのかな?

本革を使っていないランドセルは軽くて背負いやすそう♪

オープンラックにしたおかげで、圧迫感もないところがよかったかな、と思います。

ここから、学用品をどう並べていくか、息子と一緒に考えていきたいと思います。

038・さとさ

038 - さとさ

学生 / 東京都 / LEE100人隊

38歳/夫・息子(5歳)/料理部・美容部/新卒でデパートに就職したほどにファッション第一優先でしたが、今は「衣・食・住」すべてが大好き。埼玉育ちの埼玉LOVE人です。高校時代所属した山岳部の影響か、登山、ランニング、キャンプなどのアウトドアも好きです。夫が転勤族で、2021年まで約3年間北海道十勝に住んでいました。人生初の首都圏外暮らしを経て、栄養士にキャリアチェンジすべく専門学校に通学中、2024年3月に卒業見込、その後は栄養士としてリスタート予定です。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる