SNS界隈で話題沸騰、彗星のように現れた新進気鋭の料理家・長谷川あかりさん。9月26日には新著『材料2つとすこしの調味料で一生モノのシンプルレシピ』も発売され、ますます活躍されていますね。そんな長谷川あかりさん、LEE誌面でもひき肉を使ったレシピで初登場されたのも記憶に新しく。Twitter(現X)では無料で美味しくて作っている自分も嬉しくなるようなレシピを公開してくださっています。今回はLEEレシピやX掲載の長谷川あかりさんレシピから5品作ってみたので紹介させてください。
【Part.1】
“食べると元気が出るノンオイル10分カレー” Twitter(現X)より
「ニラとたくあんのドライキーマ」
ちょうど、他の料理で使って余ったニラがあったので、こちらを。卵黄がどちらも潰れてしまいました…涙。
たくあんがとっっても良い仕事してる~~~!!優しい味+たくあんの少しのパンチがちょうど良いんです…!
【Part.2】
「おいしいLEEレシピ」より
「酒蒸しハンバーグ」×2DAYS
大好きで何度もリピで作っている、我が家の新定番となった「酒蒸しハンバーグ」。刻んだベーコンを混ぜ込むのが最大の特徴でしょうか…。こねなくて良し、パン粉も要らない!作る人まで労ってくれる「#いたわりごはん」レシピ。ミニトマトは長谷川あかりさん曰く「お出汁代わり」。煮込んでいる間に皮を剥いてしまいます。
「お出汁代わり」として長谷川あかりさん激推しのミニトマトですが…、我が家の子ども達はミニトマトがあまり好きではなく…(えーー!)、この日はオニオンスライスで代用してみました。(少しでも彩りを足したくて、寺家ふるさと村で購入したレッドオニオンを。)
結果、煮詰めた玉ねぎから極上のうま味と甘みが出て、子ども達から大絶賛の嵐!!心の中でガッツポーズ。牛豚の合い挽き肉が安い時があれば、今度は倍量で作らねばです…。(かなり大きいハンバーグ×2個なのに、ペロッと食べてしまうので…)
LEEweb掲載のレシピは以下よりどうぞ◎↓
【Part.3】
子どもウケナンバー1!!Twitter(現X)より
「牛肉とじゃがいもの重ね蒸し」
酒蒸しハンバーグと並んで子どもウケ抜群なのが、「牛肉とじゃがいもの重ね蒸し」です。もう何回作っているか分からないくらいです…!!
牛肉とじゃがいもの間に挟む生ハムが、良い感じにスモーキーな風味を加えてくれてコク増しに。生ハムを使うのがいたわりポイントなのですが、子ども達からは「生ハムじゃなくてベーコンPlease」と言われるので、この日もベーコンを挟んで。
【Part.4】
トロトロになったほうれん草が何よりのご馳走! Twitter(現X)より
「くたくたほうれん草シチュー」
こちらもX公開レシピから。トロトロくたくたのほうれん草×チーズぱらり、があまりにも美味しそうで。食いしん坊根性丸出しで鼻息荒く作りました( ̄∇ ̄)♡
熱々のシチューにチーズがとろり。たっぷりのくたくたほうれん草。舌の上でとろけて最高に美味しかった…!寒くなるこれからの季節、ますますこんなメニューが恋しくなりそうですね。
【Part.5】
Twitter(現X)より
「茗荷香る、鶏むね肉とズッキーニのとろみ炒め」
鶏むね肉が安くなっているのを見つけたらとりあえず買ってしまう性分なのですが(貧乏根性…)、鶏むね肉レシピで目先を変えたものが作りたくなり、こちらを。こんなに薬味をたくさん使うレシピは普段あまり作らないので新鮮でした!
身体にスーッと素材の優しさ?が染みわたるような…。とろみを纏った鶏むね肉もジューシーに仕上がって。とっても美味しい…!!
美味しいし、身体に良いものを食べているぞ!と実感しながら、あっという間にペロッと完食です。
ごちそうさまでした୨୧‧̍̊·̊‧̥°̩̥˚̩̩̥͙°̩̥‧̥·̊‧
長谷川あかりさんはTwitter(現X)にて無料でレシピを公開してくださっています。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね◎
過去にLEEの誌面に掲載されたプロの料理家さん達による珠玉のレシピが無料公開されているレシピサイト「おいしいLEEレシピ」は以下よりどうぞ◎↓
TB - はな
主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー
41歳/夫・息子(13歳・11歳)・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/大雑把な山羊座のO型。好きなものは器、アメリカンヴィンテージ、宝塚歌劇、マンガ、ミナペルホネン、オールドマンズテーラー、GU、ユニクロ、無印良品など。ファッション・インテリア・お料理などLEEで勉強中。両実家とも遠方で3人の子育てに日々奮闘。コロナ禍を抜けてからは工場見学や社会科見学、博物館や科学館、美術館巡りにハマっています。ドタバタと過ぎて行く日々の中でも「今」を大切に、小さな幸せを拾い集めながら成長して行きたいです。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。