皆さんこんにちは!コデマリです(^_^)
夏休みになり、家族や友人と集まることが多いの季節なのは??
そんな夏にぴったりのおもてなし料理作ってみました!
子どもも大人もバクバク食べられる2品。
お酒にも良く合うのでよかったらご覧ください。
それではスタート!
【日々勉強!和食屋さんで食べた冷製おでん】
先日、ずっと楽しみにしていた和食屋さんに行ってきました!
行く前から注文しようと決めていた“冷製おでん”。
見た目がもう美しい〜♡出汁の染みた夏野菜の上にかかった出汁のジュレが合う!!
冬に食べる出汁が染み込んだ熱々おでん大好きなんですが冷たいおでんは人生で初めて!
余計な味付けはなく、上品でとてもあっさりしていてぺろっと完食しちゃいました♡
食事に行くと食べることも大好きですが(好き嫌いがないのが自慢です)、料理の味付けや盛り付け方がとても気になります!
そしてこの味を家で再現して家族や友人にも食べてもらいたい!と思うのです(^_^)
今回もまた食べたくてうずうずしていた私は自宅でマネして作っちゃいました!
【私流、冷製おでん】
2日かけて作った私のオリジナル冷製おでん。
〈1日目〉
あごや鰹で出汁をとって、酒と味醂、塩に醤油で味付けた特製のおでん出汁に
米の研ぎ汁と一緒にレンジで20分加熱して柔らかくなった大根を入れて3〜4時間弱火で煮込みます。
そこにちくわを入れて軽く煮込んだら火を止めて冷めるのを待ちます。
その間にトマトは湯むき、オクラは塩茹で、とうもろこしはレンチン、ナスは素揚げをします。
素材の味が移って味がごちゃごちゃしないようになるべく別の容器に分けて出汁と一緒に一晩寝かせます。
(トマトは1日目は別の容器に入れていました)
〈2日目〉
出汁に少しだけ麺つゆを足し、ゼラチンを加えてジェルを作ります。
よくおしゃれなレストランでドレッシングの代わりにお料理の上でキラキラしているあのジュレ。
思っていたより全然簡単であっという間に完成です。
普段の食事なら面倒でやらないけど来客時だったら出来そう!
少し緩めにゼリーを作って、冷やし固めてフォークでぐしゃぐしゃにして準備完了です。
いよいよ盛り付けていきます!
底に少しジュレを敷いて、一人分だったらこんな感じで一種類ずつ並べ
さらに上からジュレをかけて、最後に鰹節をかけて完成です!
こんな感じに仕上がりました!
揚げ浸しとはまた違う食感だったり、ジュレがかかっていることであっさり上品な味♡
サラダ感覚でバクバクいただけちゃう冷製おでんです♡
(このジュレ、多めに作ってお豆腐に乗せたり、細かく刻んだ野菜と混ぜてもいいし、冷たい茶碗蒸しにかけても良いし…って作りながら色々違うメニューが浮かんできました)
続いては…
【とうもろこしのかき揚げ】
旬の今の時期しかできない貴重なとうもろこしのかき揚げ。
先日、とうもろこしご飯を紹介させていただきましたが、とうもろこしのかき揚げも我が家では大人気メニュー。
〈材料〉5〜7cmくらいの食べやすいかき揚げが6個程度出来ます
とうもろこし 1本分
小麦粉 20g
片栗粉 20g
塩 少々(この日はだし塩を使用)
冷水 20cc
事前にとうもろこしは丸ごとレンジで4分加熱して冷ましておきました。
切り落としたとうもろこしとその他の材料を全て混ぜ合わせます。
小麦粉だけでも天ぷらって出来ちゃうんですが私はカリっとした食感が欲しいので片栗粉と半量ずつで作ります。
かき揚げを作るときの最大のポイント…それは揚げている途中でブスブスと箸で穴を開けること!
そうすることでしっかり脂が行き渡り水分が早く抜けて、サクサクした食感のかき揚げが出来上がります◎
とうもろこし以外のかき揚げでも同様に穴開けやってみてください!
サックサクの“とうもろこし”のかき揚げが完成しました!
お塩をつけて食べるのがおすすめです◎
見た目からサクサク具合が伝わって来ますでしょうか!?
これは間違いなくビールに合います。最高です。
子どもたちもサクサクの甘いとうもろこしをおやつ感覚でバクバク食べていました♪
数日前に、『とうもろこしご飯』の記事も乗せたのでよかったらご覧ください。
今年の夏、早くも素敵な“夏の料理”に出会えました♡
まだまだ暑い日が続きますので、美味しいものをバランスよくしっかり食べて元気にこの夏を乗り越えましょう!
080 コデマリ
080 - コデマリ
主婦・パート / 埼玉県 / LEE100人隊
32歳/夫・息子(9歳)・娘(6歳)/手づくり部・料理部・美容部/島根県出身、2児のママです。料理・パン・コーヒー・器・花・インテリアなど衣・食・住に関するさまざまなことに興味津々です。家事や仕事、子どもたちとの時間……それぞれのバランスを大切にし日々、丁寧な暮らしを心がけています。100人隊2年目もよろしくお願いします。身長162cm。
この記事へのコメント( 4 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
080 コデマリ