【オリジナルレシピ】卵、乳製品を使わないパンレシピ。夏休みにお子さんとパンづくりをしてみませんか?
-
008 すず
2023.07.04 更新日:2023.07.05
- 8
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/07/01/IMG_9092-scaled-e1688378765195.jpg)
扱いやすい生地。
こんにちは。008すずです。
パンをつくります。販売されている美味しいパンがたくさんありますが、パンを焼くと部屋いっぱいに美味しい香りが広がり、とても幸せな気持ちに♡
このレシピは、卵、乳製品を使いません。
市販のバゲットやベーグルは、卵、乳製品が基本的には入っていません(入っているものもあるので確認してくださいね!)が、コンタミネーションなどの不安がある方や簡単なパンをつくってみたい!と思っている方の参考になったら嬉しいです。
卵、乳製品不使用パンレシピ
材料
強力粉350g、砂糖40g、イースト3g、ぬるま湯(レンジ600wで1分くらい。ちょっと熱いので気を付けてくださいね!)200㏄、オリーブオイル大さじ1
作り方
①砂糖、イースト、ぬるま湯+オリーブオイル、強力粉の順でボールに入れて捏ねる。(お子さんと一緒につくるときは、生地がまとまってからお手伝いをしてもらうことをおすすめします♡)
②生地がまとまったらラップをかけて、オーブンレンジの発酵機能40度30分で1次発酵。(発酵のようすを見て10分くらい追加する。)
発酵したパン生地を見るのが好きです!
③発酵したパンに分量外のオリーブオイル(小さじ1)を塗る。(こちらは、お好みで大丈夫です。)
好きな形に丸めます。丸パンをハサミで6か所カットするとお花パンになります。
④オーブンレンジ発酵機能40度30分で2次発酵したものです。ふっくら♡
⑤170度に温めたオーブンで15~20分(オーブンにより違います!)焼いて完成です。
パンづくりに詳しい方には、これでいいの?と思う方もいると思いますが、家庭料理の1つと考えてもらえたら嬉しいです♡
パンづくり体験
幼稚園入園前に通っていた児童館の友達とおウチ遊びを通し「一緒につくり一緒に食べる体験」をさせたくて考えたレシピで、小さな子でも粘土遊びのように扱いやすいパン生地になっています。
友達のお兄ちゃん(今、高校生)が「〇〇くん(息子の名前)のおウチのパンが一番美味しい」と思い出してくれると聞き(そんなはずはないのですが、すごく嬉しかったです♡)「友達のおウチでパンづくり体験」が楽しい思い出になっていたようです。
生地のふわふわの触り心地、部屋に広がる美味しい香りを体験してみてください♡
こちらのレシピも卵、乳製品不使用です。
こちらのケーキは、卵、乳製品、小麦不使用です。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/12/12/6146a6c75ebdde9bec0d438990a8f30d.jpg)
008 - すず
主婦 / 福島県 / LEE100人隊
43歳/夫・息子(14歳)/手づくり部・料理部・美容部/家族にも私にも心地よい暮らしをテーマにLEEとLEE100人隊ブログを愛読中。おいしいもの、ファッション、ランニング(ちょっと休憩中)、サッカー観戦、旅行が大好きです。福島での生活も長くなり、魅力を満喫中。ウォーキングをしながら新しい発見を毎日探しています。身長154cm。イエベ春。骨格ウェーブ。3年目もよろしくお願いします。
この記事へのコメント( 8 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
008 すず