こんにちは!
nahoです。
LEE6月号が発売されました♩40周年おめでとうございます。ページをめくると、40年の記念すべき特集が盛りだくさん。移動中にも読みたいのでコンパクト版を購入しましたが、記念に通常版も買いたいと思うくらいです!
表紙を飾るスターからの40周年お祝いメッセージ
もうとにかくすごいんです。今までLEEの表紙を華やかにしてくださっていた女性たちからのお祝いメッセージがズラリ!改めて、LEEが積み重ねてきた歴史とそこに携わってきた方々の想いに感動しました。
【#私とLEE】 過去の別冊付録は大事な宝物です!
以前からLEEの別冊付録の大ファンで、気に入ったものは使い込んでページがクタクタに。それでも、この程よい厚さと大きさがキッチンにフィットして、なくてはならないものとなりました。
私が100人隊になってからよく使い込んだものが、「野菜のおかず113」と、35周年のときの「10年毎日使えるLEEベストレシピ200」。
特に「10年毎日使えるLEEベストレシピ200」はメインからごはんもの、汁物まで網羅されていて1冊あれば困りません。それが付録だなんて…と同時に感動して、よくブログをあげていたように思います。
栗原はるみさんの別冊付録もお気に入りで、この1冊をベースにいろいろと作りこむこともありました。
そして今回は40周年記念の、みんなの「おいしいLEEレシピ」!100人隊やLEEメンバーの方々からのコメントもたっぷり掲載されていて、より身近なレシピがたくさん集まっていました。
表紙の餃子が美味しそうっ!こちらの別冊付録も大いに活用させていただきます♡
【#私とLEE】それぞれの思い出が詰まったLEEコレクション
LEE100人隊の皆さんは、LEEの愛読歴はそれぞれかと思います。私は100人隊に応募する直前に読み始めたので、もしかしたら愛読歴は浅い方かもしれません(と言ってももうすぐ9年ですが)。
しかし、LEEと関わりを持たせてもらえるようになってから過ごした時間はとても濃いのです。LEEに出会わなかったら、LEE100人隊になってなかったら…私は何をしていたんだろう…考えると、正直なところ想像がつきません。
それくらい私の日常の中で切っても切り離せない存在になりました。
と、感慨深い気持ちになると卒業クリップのような内容になってしまいそうなので、詳細は割愛させていただきますね!笑
いちブロガーである私ですら込み上げる思いが溢れるほどあるのですから、LEEに長年携わってきた方々の気持ちを考えるといてもたってもいられないくらいです。

直感でピックアップしたので並びに特に規則性はないのですが、そのときの気分で毎月通常版とコンパクト版を選んでいます。こちらはすべて通常版。
毎月毎月発売を楽しみに買ってきたLEEは、100人隊のNo.56として3年間活動を終えたときに気になる料理レシピと掲載していただいたページを切り取ってファイリング。

カインズで買った収納ケースに入れて保存中。フタもあるので積み重ねて部屋の隅に保管しています。
ありがたいことにTBとして続けさせていただくことになり、その後もファイリングしようと思っていたのですが、タイミングが見つからず。時が流れ、本誌をそのまま保存していました。(ってことは、ざっと数えて6年分・・・?!)でもこうして見つめると、一冊まるごと残っているのも良いなぁ…と思うのでした。
100人隊卒業までにはスクラップするなりして整理しようと思っています◎
今回はLEE6月号の内容というよりも、私とLEEの関わりについて簡単に書かせていただきました。LEE6月号の内容はいつも以上に興味深々で、気になる特集がたくさんありました。
40周年を迎えたLEEとこれからも一緒に歩んでいけたら嬉しいです!

naho
会社員
37歳/夫・息子(10歳)・娘(9歳・5歳)/料理部/焼菓子をこよなく愛する100人隊活動9年目の人です。特にカヌレとクッキーにはこだわりがいろいろ。好きなお買い物のジャンルは、ファッション、キッチン雑貨、収納用品など。話題の新商品は気になるタイプです。自身の仕事と3人の子どもたちの予定に奔走する毎日ですが、100人隊ブログを読むのが癒しの時間。残り少ない100人隊活動の任期を満喫したいので、気軽にお声がけください!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。