おでかけ部

【100人隊デート】ジュリちゃんと京都の名建築さんぽ

  • 067 クネマイ

2022.10.05

  • 2

この記事をクリップする

こんにちは!067 クネマイです。

先日、100人隊ジュリちゃんと京都で初デートして参りました。

建築に詳しく、編み物、ソーイングが得意なジュリちゃん、

興味が似ていたので、私から思い切ってお誘いしてみました。

京都で会うことになり、ジュリちゃんのおすすめの建築が見たい!と言ったところ

当日行ってのお楽しみ、ミステリーツアーを計画してくれたのです。

建築については、ジュリちゃんの記事がとっても詳しく書かれていたので、

ぜひ合わせてご覧ください。

京都の名建築で昼食&スイーツをクネマイちゃんと! | LEE (hpplus.jp)

待ち合わせ

ドキドキの待ち合わせは高島屋で。

目的は、モロゾフが手掛ける全国3店舗だけのガレット店が

期間限定で登場するというので、

挨拶もそこそこにさっそくお買い物をしました。

どれもおいしそうで迷いましたが、

牛の缶がかわいいガレットとイチジク入りのガレットを購入しました。

牛の缶は、お針箱にちょうどよさそう。

空き缶の使い道もきっと同じになりそうな私たちです。

いざ、名建築で昼食!

その後、ランチのお店まで祇園界隈を歩きながら話して、

ジュリちゃんがここ!というお店は、石と書いてある!!

このお店の前は何度も通ったことがある八坂神社からすぐの場所。

これまで、まったく建物の上まで見ておらず、気が付かなかったのですが、

見上げると、独創的ですごい建物。

外側に突き出た棒が内側にも同じように突き出ています。

左側から見ると、正面とは全く違ったデザイン。

3階にあるお蕎麦屋さんでランチを頂きました。

※店内の撮影許可はいただいています。

お店の中も石の洞窟のような内装で、

全体が船をイメージして作られているそうです。

暑い日だったので、私は冷たい天ぷらそばを頂きました。

オーダーを決めるのが早いジュリちゃん、かっこいい!

さくさくの天ぷらをいただいて、

仕事の話、家族の話、趣味の話などをして次の目的地へ

デザートも名建築で!

お腹も一杯になったので、

八坂神社でお参りして、円山公園を通り抜け、

次のお目当ての場所に到着!長楽館です。

入口からとっても素敵な洋館は迎賓館として明治時代に完成し、

長楽館という名前は、伊藤博文が命名したそう。

内部は、米、仏、中、日を折中した芸術様式で、それぞれ異なるお部屋で

デザートやアフタヌーンティが楽しめます。

ステンドグラスの扉とライトの光が綺麗。

イスラムのモスクを模した床。タイルの並べ方がとってもかわいい!

私が注文したケーキは、ジュリちゃんと同じくチーズケーキ。

ミロワール(miroir)という名前の通り、トップ画の鏡を模ったキャラメルが上に乗っています。

よーく見ると、きらっと光るラメ入り!!黄金の鏡をちゃんと再現しています。

チーズケーキは層になっていて、上はシャンパンの大人味、

下はベリーが入ったチーズケーキでした。

ポットで提供される紅茶を飲みつつ、おしゃべりは止まりません。

ジュリちゃんもライブハウスで見るライブが好きと言っていて、

いつかライブにも一緒にライブにも行けたらいいなと思っています。



帰宅後

名建築散歩の本を貸してくれたので、帰宅後に本を読んでみると

石屋さんのお蕎麦屋さんも、長楽館もこの本にしっかり出てる!

実際に行った後だから、そうそう!とわかることばかり。

前もっていろいろ考えてくれたんだな~と思うと嬉しくて

計画してくれたジュリちゃんに感謝です。

067 - クネマイ

主婦 / アメリカ、北海道 / LEE100人隊

43歳/夫・猫(2匹)/手づくり部・料理部・美容部/2023年夏よりアメリカで暮らしています。日本との違いに戸惑いながらも、自分らしく楽しく暮らせるように試行錯誤中です。40代は背伸びせず、しなやかな心を持って、日々を過ごしていきたいです。LEE100人隊の活動を通して、人やモノ、おいしい食べ物との新たな出会い楽しみにしています。

この記事へのコメント( 2 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる