料理部

フライパンひとつで、アクアパッツァ風煮込み。

  • TB ミノリ

2022.08.31

  • 0

この記事をクリップする

こんにちは、ミノリです。

今日は8月の最終日ですね。

今年はバタバタで夏らしいことができず、
一瞬で終わってしまったと寂しく感じていましたが、食欲が落ちることは一度もなかった私です。

・・話は変わって。
魚が好きなのですが、中でも青魚が好きでお寿司屋さんに行くと「ひかりもの三昧」的なお皿をよく頼みます。(もちろん、回らない方)

よくサバを買ってきて家でも食べるのですが、魚を焼いた後のグリルを洗うのって面倒。

そんな時に「おいしいLEEレシピ」で検索して見つけた、サバを使ったレシピ。
フライパンひとつで手軽にできる上に、美味しかったのでおすすめです。

堤 人美さんの「こんがり塩サバとミニトマトのアクアパッツァ風煮込み」

堤 人美さんレシピの「こんがり塩サバとミニトマトのアクアパッツァ風煮込み」は、塩サバとミニトマトをフライパンで煮込むだけで、アクアパッツァ風の一皿が完成しました。
「アクアパッツァ」というとアサリや白身魚のイメージが強いのですが、サバがオシャレになるんだと新しい発見も。

【フライパンひとつ】「こんがり塩サバとミニトマトのアクアパッツァ風煮込み」レシピ/堤 人美さん

冷蔵庫に残っていた塩サバと、家庭菜園で今夏最後に採れたミニトマトを使って。
レシピにはミックスビーンズとありましたが、なかったのでタマネギを刻んで加えて、勝手にアレンジ。

味付けはすごくシンプルですが、
サバのうま味、火にかけて甘みを増したミニトマトの酸味が、魚の臭みをやわらげてくれました。

パンも合うと思いますが、サバの塩気でごはんが進みます。笑

・・・・・・・・

そして、「8月31日」で思い出すのが「ちびまる子ちゃん」。

すでに新学期が始まっている学校も多いと思いますが、
私は、リアルちびまる子だったので、8月31日にまったく宿題が終わってない年があって、
最終日に家族全員から手伝ってもらった記憶があります。しかも、低学年でなく中学年だったような。(遠い目)

お尻に火か点くまでやらないタイプという点は今も変わりませんが・・
読むと笑わずにはいられない「ちびまる子ちゃん」は大人になった今も癒しタイムの必需品です。

コミック版を少しずつ集めていたのですが、漫画好きな娘に見つかり、私たちふたりの愛読書に。
もはや表紙もどこかにいってしまった状態。

それでも漫画や小説、もちろん絵本でも、読むだけで元気がもらえる本は貴重だな~と思います。

・・・・・・・・

ごはんが進む一皿を食べて、元気をもらえる一冊を読んで、

季節の変わり目を気持ちよく過ごせたらと思います。

TB - ミノリ

編集・ライター / 新潟県 / LEE100人隊トップブロガー

42歳/夫・娘(8歳)・息子(6歳)/料理部/お米と空気のおいしい、海と山が身近な新潟で暮らしています。興味のあることはいろいろ、料理は作ることも食べることも好き。自分が心地よいと感じる暮らしを目指して、試行錯誤中です。楽しいことや新しいことにもチャレンジして好奇心を忘れずに、毎日を全力で過ごせたらと思います。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる