こんにちは。
気付けば小学校は夏休みに入り、お弁当生活がスタートしました。
お弁当が始まる前は、正直めんどうに思っていました。しかし思ったより時間をかけずに作れると、ひとつレベルアップした気分で意外とお弁当作りを楽しめています。
小学校1年始まっての学期を終えたので、学校生活をふり返ってみようと思います。
1学期で無くした5個の消しゴム
4ヶ月前は「小学1年の壁」という言葉にドキドキしていました。
今はすっかり小学校にも慣れ、多少のトラブルはあるものの毎日元気に通っていました。
1学期を終えて困ったことの第一位は、「消しゴムを無くす頻度が多すぎること」
平和な悩みですが、入学して間もなくは2週間に一度は消しゴムを無くしており…
あまりに無くして帰ってくるので不安になり、先生やママ友に相談しました。
「小学生あるある」のようで、机が小さいこともあり少しぶつかるとポンッと飛んで無くなるようです。
無くした消しゴムのうち一つは、隣の席のお友達の道具袋にインしていたようで見つかりました。
1学期のプールは2回のみ
私が小学生の頃は、小学校のプールは夏休みにも開放されていて泳ぐ機会が多かったです。
長男の通う小学校は子供が多いこともあり、学年やクラスでのプールの頻度を均等にする為、プールに入れたのは2回のみ…!
小学校で泳げるようになることは無いんだと気づき、水泳に通うか悩んでいます…。
夏休みの宿題に自由研究は無し
長男の通う小学校では夏休みの宿題に自由研究はありませんでした。
代わりに科学をテーマに調べる課題や図画コンクールに応募する課題など、選択肢から選ぶスタイルでした。
他にも算数ドリル、国語の復習ワーク、絵日記2枚、読書感想文、あさがおの観察が宿題で出ました。
幸い長男はタスクは早めに終えたい性格のようで、毎日の宿題も夏休みの宿題もスムーズに進めてくれるので助かっています。
■
長男が小学生になり、親のサポートも増えて大変だなと思う反面、成長を見る機会も増えることは喜びです。
不安だった入学前が遠い昔のような思えるほど、親子共にすっかり小学校の生活にも慣れてきた今日この頃。
小学生の生活を見ながら、自分の小学校の頃と重ねて懐かしい思いになることばかりです。
夏休みに親子共に休みのときのペース配分を身に付けながら、二学期に向けて整えていこうと思います。
013 イノ
イノ
フリーランス / 千葉県 /
36歳/夫・息子(7歳・2歳)/手づくり部・料理部・美容部/兄弟育児で慌ただしい毎日ですが、日々の暮らしを観察して、新たな発見を楽しんでいます。言葉やイラストで想いを表現することが好きです。中庭と天窓のある家に住んでおり、居心地のよい空間づくりを大切にしています。観葉植物を育てることが趣味で、緑あふれる住宅で暮らすことが夢です。
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
イノ