【梅の花ランチ2days】鰻と旬の魚の懐石「鏡」/平日ランチ「梅ランチ」
-
TB はな
2022.07.23 更新日:2024.08.01
- 2

(※入口で消毒液噴霧・検温実施等、新型コロナ感染拡大防止策が徹底されていました。)
(※飲食中以外は常にマスクを着用しておりました。)
(※両日ともお料理の写真撮影の許可を頂いております。ありがとうございます୨୧‧̍̊·̊‧̥°̩̥˚̩̩̥͙°̩̥‧̥·̊‧)
今日は土用の丑の日ですね。今日のことではないのですが、先日レストラン「梅の花」で鰻や旬のお魚を使った懐石料理のコースを頂いて来ました。「梅の花」は周りのママ友さん達にも大人気でして、「平日ランチの強みを感じる!」ということでママ友ランチも「梅の花」になりまして。「梅の花」で頂いたお食事2日分を紹介させてください。
【Day.1】父との会食。「旬の魚と鰻セイロの懐石『鏡』」
父が東京方面に出張ついでに我が家の方面にも立ち寄ってくれまして、「梅の花」でご馳走してくれました。「旬の魚と鰻セイロの懐石『鏡』」の懐石コースです。
まずは前菜。豆腐専門料理店の「梅の花」、湯葉も絶品なんです。

鰻ざく/湯葉煮
薬味たっぷりの鰹のたたき。

藁焼き 鰹のたたき
プリプリのあわび。喉ごしの良いジュレとの組み合わせが絶品でした◎

冷製 あわびのジュレ掛け
鮎の塩焼き♡ シンプルながら、これが鮎の一番美味しい食べ方だな~と改めて思います。

鮎の塩焼き
いつかの他の懐石コースでも頂いたことのある彩り冷やし豆腐。夏らしいさっぱりしたあんかけと、梅の花名物の柔らかい豆腐が美味しかったです。

彩り冷やし豆腐
天麩羅いろいろ。ころもがサクサクでした♡

大海老の天麩羅と甘唐辛子の海老真丈射込み揚げ
鰻のセイロ蒸し。最初に普通にいただいて、その後は…

鰻のセイロ蒸し/香の物
お出汁でお茶漬けに!鰻の身がとっても柔らかくて一同舌鼓を打ちました。
デザートはアイス。

抹茶のアイスクリーム
子ども達にはお子様ランチでした♡
【Day.2】ママ友さん達と4人で平日ランチ「梅ランチ」。
土日祝日には提供されない、リーズナブルに頂ける懐石ランチ「梅ランチ」を平日にママ友さん達4人で頂いて来ました!
梅の花の名物だらけのスターター。

小鉢(豆腐シュウマイ)/茶碗蒸し/豆腐サラダ
生麩田楽はママ友さんが特に楽しみにしていたお料理の一つ。湯葉揚げもファン多し。(私も湯葉揚げのファンです!)ママ友さんは湯葉揚げを自宅用に別途お買い上げしていました。

生麩田楽/湯葉揚げ
フワフワのがんもどきがあんかけと絡んでとても美味でした◎

煮物(がんもどきの湯葉あんかけ)
季節の飯物は蛸と枝豆の炊き込みご飯。

湯葉吸い物/飯物/香の物
豆乳アイスクリームは相変わらずの美味しさでした!

デザート(豆乳アイスクリーム 黒みつきな粉掛け)
「梅の花」公式HPによると、「夏の懐石」が提供されるのは6~8月だそうです。
季節を変えて何度でも訪れたい、大好きなレストランです。
⋆⸜ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ⸝⋆ LEE100人隊 / はな

TB - はな
主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー
41歳/夫・息子(13歳・11歳)・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/大雑把な山羊座のO型。好きなものは器、アメリカンヴィンテージ、宝塚歌劇、マンガ、ミナペルホネン、オールドマンズテーラー、GU、ユニクロ、無印良品など。ファッション・インテリア・お料理などLEEで勉強中。両実家とも遠方で3人の子育てに日々奮闘。コロナ禍を抜けてからは工場見学や社会科見学、博物館や科学館、美術館巡りにハマっています。ドタバタと過ぎて行く日々の中でも「今」を大切に、小さな幸せを拾い集めながら成長して行きたいです。
この記事へのコメント( 2 )
-
まいむ
大学生の時梅の花でアルバイトしていましたー! 器とか変わっていませんね。 お客の立場で好きでやってみたら、覚えることが多くて大変でした(笑) ランチはお得に味わえて豪華ですよね♡
2022.07.24
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB はな