こんにちは、ぴすけです。
だんだん暑くなってきて冷たいおかずが美味しい季節になってきましたね〜。
『料理がしんどい日』を救うぐっち夫婦の簡単レシピ
その日、LEEレシピを見ていて気になったのがぐっち夫婦のたたききゅうりのツナ和えです。最近さっぱりいただける冷たいおかずを欲するように。もう春も終わり、あっという間に初夏ですね〜。
しんどい日も簡単に作れます!たたききゅうりのツナ和え
きゅうりとツナが主な材料です。ポリ袋にきゅうりを入れてバンバン叩いて割ります。その日の疲れを発散。笑。少々たたきすぎたでしょうか。。
そこにツナと調味料を合わせるだけです!簡単〜♡
生姜が効いてる!箸が進むおかずです。
ごま油と生姜を使うのですがその風味がよく、どんどん箸が進みます。和えた後冷蔵庫でしっかり冷やしたのもよかったかも。しんどい日もそうでない日も夏の定番おかずになりそうです。
この日の夕食のメインは、栗原はるみさんのお気に入りレシピをアレンジ。
他に作ったおかずも紹介してみます。メインは栗原はるみさんの大根の春巻きを少しアレンジ。エビの代わりに冷蔵庫にあったシラスを入れました。
枝豆を入れたものもプラス。揚げると大根がトロッと甘くてやっぱり美味しい♡
お味噌汁も栗原はるみさんレシピ。もう何度作ったことでしょうか、、ネギまみれのお味噌汁です!ネギ3種を刻んで入れるだけで本当に美味しい♡きゅうりのツナ和えも春巻きもあっという間になくなりました!
楽うま神レシピが他にも。ぐっち夫婦はしんどい平日の救世主!
ぐっち夫婦のレシピを見ていると、今回作ったきゅうりのツナ和えの他にも気になるレシピがたくさん。どれも簡単に作れるのが大きな魅力です。
今回作ったレシピ以外で気になっているのは、『鮭と卵そぼろの2色丼』。
丼ものって洗い物も少なくて済む上、品数少なくても満足感があるし、、子どもも食べやすくて忙しい日にありがたいんですよね。ブロッコリーのおかかチーズ和えも気になるなぁ。また作ったら紹介したいと思います!
012ぴすけ

ぴすけ
35歳/夫・息子(4歳)/料理部・美容部/時短勤務しながらやんちゃな男の子育児に奮闘するワーママです。とにかくファッションが大好き!憧れブランドを纏う高揚感も、プチプラの掘り出し物を探すワクワク感も両方好きです。お菓子作りやうつわ、アロマ、美容にも興味があります。家族とともに、日々楽しく、美味しく、穏やかに過ごしていきたいです。Instagram:@yhana0619
この記事へのコメント( 4 )
-
イノちゃん♡ そう言ってくれるの、嬉しいなぁ
このレシピ、すごくお手軽に作れるのがいいよー!!なんか足りないって時のお助けメニューにぜひ
2022.05.04
-
ぴすけ
ひなのさん♡ コメントありがとうございます
お返事が遅くなってしまいごめんなさい
嬉しく拝読させていただきました
暖かくなってきたのでさっぱりといただけるツナきゅうりの組み合わせがとっても美味しかったです
ご迷惑だなんてとんでもないです
いつも嬉しく励みにさせていただいております! ひなのさんもハリッツやアステリスクに行かれるんですね
美味しいですよね〜
私もどちらも大好きなお店です
他の記事もいつも読んでくださって本当にありがとうございます
最近久しぶりにマフィンを焼きました〜
うつわもいいなぁと思うものはあってもなかなか気持ちも体力も余裕がなく、展示会に行けずで、、手持ちのお気に入りでテーブルコーデを楽しんでいます
ひなのさんがお気遣いくださった通り、新年度の疲れが出ているかもです〜
前のような頻度でお菓子を焼けず、ファッションやうつわといった趣味のお買い物の気分が高まらない最近です
その分、友達と会って話すことで活性化されたり、LEEレシピで日頃の食卓をちょっと工夫したり、、そんな楽しみを大事にしています
いつも拙い私のブログを読んでくださって、共感してくださったり、このレシピ試してみましたよ〜と教えてくださるのがとても嬉しく、励みになっています
それにいつも優しいお気遣いまで、、
ありがとうございます!! これからも日々の些細なことを中心に楽しいと思えたことを記事にして発信できたらと思いますので、読んでくださったら嬉しいです
コメント嬉しかったです
2022.05.04
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
ぴすけ