おでかけ部

初夏の京都で新緑を味わう

  • 050 ジュリ

2022.05.17

  • 0

この記事をクリップする

今年のGWはカレンダー通りのお休みだったので、遠出はせずに近場で新緑を味わってきました。

下鴨神社 糺の森

まずは下鴨神社の糺の森(ただすのもり)。この日は流鏑馬(やぶさめ)神事の準備が行われていました。

糺の森は下鴨神社の参道脇にある小川が流れる世界遺産の森です。

手づくり市や夏の納涼古本まつりなど色々なイベント会場になる場所でもあります。

ここはいつ来ても気持ちがいい!

森の奥には「さるや」という休憩処があり、夏にはかき氷が楽しめます。

去年みたらし祭りに行った時に食べたかき氷の写真。黒蜜白玉です。

今年のみたらし祭りは7/22~7/31だそう。去年は子どもが川の水に足をつけるのを嫌がって大泣き&大暴れで大変でした…

今年もまだ無理かなぁ

葵橋から見る賀茂川

下鴨神社から歩いて行ける距離にある葵橋。そこから見える景色がとても好きです。

こちらは鴨川ではなくて賀茂川。この賀茂川と高野川が合流して鴨川になるのです。

出町桝形商店街

KYOTOGRAPHIEの展示も見たかったので桝形商店街にも行ってきました。

商店街の中にあるKYOTOGRAPHIEの常設スペース「DELTA」

桝形商店街はローカルでこぢんまりした商店街ですが魅力的なお店がたくさん。

以前ご紹介した「出町座」もこの商店街の中にあります。

京都・出町座でドライブ・マイ・カー

他にも絵本が充実している古本屋さんがや、こだわりの食材を置いているスーパー、昔ながらの乾物屋さんなどなど。最近ではカフェも増えてゆっくりできるようになりました。商店街の入り口には豆餅で有名な「ふたば」もあります。



蹴上インクライン

別の日に蹴上のインクラインにも行ってきました。

桜並木で有名な観光スポット。桜の季節は人で埋め尽くされるほど混雑しますが今の時期はそこまで混んでおらず広々快適でした。

琵琶湖疎水記念館からインクラインをずーっと登って初めて終点(?)まで行ってきました。

今までよく知らなかったのですが、これは人が乗る電車ではなく水路から水路へ船を運ぶための線路だったんですよね。

京都と大津をつなぐ「びわ湖疎水船」にも乗ってみたいな~

こちらが岡崎側の水路。右手は動物園です。

琵琶湖疎水記念館

インクラインのすぐそばにあるのが琵琶湖疎水記念館。

入場無料で給水機もあるので散策中の休憩スポットに最適です。もちろん琵琶湖疎水について学ぶこともできますよ。

こちらでもKYOTOGRAPHIE。マイクロプラスチック問題に焦点を当てた展示でした。

水路の端にはかきつばた(たぶん)がきれいに咲いていました。

これからどんどん蒸し暑くなってくる京都。つかの間の爽やかな季節を満喫しました。

050 - ジュリ

会社員(建築士) / 京都府 / LEE100人隊

40歳/夫・息子(4歳)/手づくり部・料理部・美容部/大阪出身、京都在住。毎日時間に追われてバタバタですが、ソーイングや編みものが好きでスキマ時間にちょこちょこ作るのが日々の楽しみ。お菓子やパン、保存食作りも好き。最近は小鉄の子どもの影響で鉄道に詳しくなってきて、旅の目的が電車に乗ることになってきました。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる