皆さまこんにちは。
この5月で2歳になった娘。
最近ではファッションへのこだわりがすごいことになっています。
保活始めました
通常であれば4月の新年度入園に合わせて
前年の9〜10月頃にいわゆる「保活」を始めるのが
一般的なのだと思うのですが
思い立ったがなんとやらでこの春から保活を始めました。
お住まいの地域によって事情は異なるかとは思いますが
私自身何から始めればよいのかさっぱりだったので
少しでも参考になるように書いてみたいと思います。
ステップ①まずは市役所へ
ネットで色々検索してみるものの
つまり自分はどれに該当して何をすべきか分からず
まずは漠然としたまま市役所の子ども課へ。
ファッションコンサルタントという聞き慣れない私の職種に
先方はキョトン顔でしたが、
どうやら我が家は3号認定。娘は1歳児クラスに該当。
幼保連携型こども園であればそのまま3歳保活不要。
ふむふむ。
現在の空き状況は前年10月時点のものしか
市役所にはデータがないそうで
最新の情報は自分で問い合わせをする必要がありましたが
6月入園であれば比較的空きがあるはずとのこと。
それぞれの園の特徴が書かれた一覧表や
地図(市のホームページでも見られる)を書面でいただき帰宅。
ステップ②問い合わせスタート
私の住むところは通える範囲内だけでも
たくさんの園がありました。
まずはそれぞれの園のホームページやインスタグラムを見て
教育理念や詳細、雰囲気などをチェック。
気になる園をピックアップして行きます。
激戦区の隣市に比べて入りやすいと聞いていたのに
一番最初に問い合わせた園で断られた時には
早速心が折れそうになりましたが、
その後は順調に見学予約をすることができました。
ステップ③こだわりポイントを明確に
選択肢があるのならこだわりたいポイントを
明確にしておくのがおすすめです。
ちなみにわが家はこんな感じ。
1.走り回れる広い園庭。
2.子どもの個性を大切にした伸び伸び系。
3.体操や英語、音楽に触れるカリキュラム。
4.完全給食。
5.園服がかわいいなら最高。
見学をしてみると
ホームページでは分からなかった実際の広さや
教室の明るさ、先生の雰囲気などがよく分かりました。
今やどの園でも見かける体操教室や英語なども
有料の習い事扱いの所もあったり。
見るからに保育園なポップな外観もあれば
一見するとそれと分からないようにしている所もあり
セキュリティーのレベルも様々でした。
実際に見学に行くことで
どのくらい時間がかかるかや駐車場の広さ、
道幅などが分かった点もよかったです(車で送迎)。
※外から見た情報と中身が同じとは限らないことを象を飲み込んだウワバミで表現する愛猫。
ステップ④入園手続きに入る
こうして見学に行った中でとても素敵な園に出会い
私はその場で入園書類をいただいてきました。
就労証明書をはじめとする必要書類を揃え提出後、
市役所から正式な通知書が届くとのこと。
それから担任の先生との面談を経て
持ち物などを確認するのですが、
この持ち物準備期間が短いのなんのって!
これからはいよいよ怒涛の入園準備。
入園までは、家族で過ごす時間をより大切に
過ごしたいと思います。