料理部

ローストチキンを中華粥にリメイク

  • TB 季絵

2021.12.20

  • 2

この記事をクリップする

ローストチキンリメイク

クリスマスごはんのメインはローストチキン。
食べた残りの骨。
お肉が骨に残っていても全然OK。

ローストチキンリメイク

これを活用します。

クリスマスごはん〜ローストチキン&カナッペ&パンなどなど

ローストチキンをスープに

ローストチキンの骨をそのままストウブに。
ネギの青い部分と水を入れて、コトコト。

いい香りがしてきたら出来上がり。

骨についたお肉はほろほろになってるので簡単にお箸で取れます。
骨や固い部分を取り除きます。

ローストチキンリメイク

中華粥に

このスープとお肉を使って中華粥にします。
炊飯器にお米とスープと生姜を入れてお粥を炊きます。

これだけ!



中華粥できあがり

炊き上がった中華粥に塩・ごま油・白ごまをトッピング。

トッピングできるように白ネギを用意。

他には甘辛いレンコンや茹でキャベツの酢醤油和えを。
優しい味のお粥に合うようにちょっと濃いめの副菜を用意しました。

クリスマスごはんでは食べすぎたので、翌日は中華粥でひと休み。

TB - 季絵

主婦 / フィリピン / LEE100人隊トップブロガー

38歳/夫・娘(9歳)・息子(5歳)/手づくり部・料理部・美容部/季絵(きえ)です。LEE100人隊10年目です。MOREモアハピ部では5年間活動していました。フィリピン・日本(神奈川&大阪)を行き来しながら生活しています。毎日の暮らしや育児のことをメインにアップしています。暮らしと自分自身を整えることに日々模索中。

この記事へのコメント( 2 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる