料理部

【ひんやりおやつ】スキマ時間でできた!八田真樹さんのしましまゼリー

  • TB おゆう

2021.06.09

  • 2

この記事をクリップする

LEE6月号の「フルーツのカラフルゼリー」に載っていた、八田真樹さんの3種類のしましまゼリーを作りました。

LEEWebで!LEE6月号の『3種類のしましまゼリー』

フルーツがキラキラした美しい誌面のゼリーを見た時からずっと作りたいと思っていたのですが、お菓子作り初心者の私にはハードルが高い気がして気後れしていました。

でも、八田さんの連載コラムに「しましまゼリーは冷やし固める時間はかかるけれど、作業そのものはとても簡単。」と書かれていたので、マンゴーのしましまゼリーを作ってみることに。

 

牛乳のゼリー液とマンゴージュースのゼリー液を作り、それらを交互に瓶に詰めていきました。

ゼリー液を作るのはとっても簡単ですし、冷やし固める作業は冷蔵庫任せなので、本当に簡単にできました!

簡単の割に映えるので、おもてなしなどにも良さそうです♩

 

ミントが手に入らなかったので、ピスタチオを散らしてみました。

しましまに若干(?)の差があるのはご愛敬…

レシピはこちらです。LEE6月号「フルーツのカラフルゼリー」より『3種類のしましまゼリー』完全版/八田真樹さんの絶品スイーツ

カルディで購入した飾りの冷凍マンゴーが使える!

カルディで購入したフィリピン産の冷凍カットマンゴーです。

甘くて美味しいし、お値段もお手頃でした。

季節はすっかり初夏で、かき氷の季節ですね!

昨年、かき氷器を買ったので、こちらのマンゴーでかき氷を作りたいなと、ひんやりスイーツに夢膨らみます。

 

TB - おゆう

事務 / 東京都 / LEE100人隊トップブロガー

38歳/夫・息子(7歳)・娘(3歳)/手づくり部・料理部・美容部/小学生男子とおてんば娘のワーママです。子どもたちとのお出かけからエンタメ記事(特にテレビドラマが好き)まで幅広く書いています。生活の役に立つモノやハックのシェアしたがり屋。ファッションも大好き。LEEを参考に、平日は通勤でキレイめコーデ、休日はカジュアルコーデを楽しんでいます。LEEマルシェをのぞくのが日課です。身長158cm。2024年は推し活も励みたい!

この記事へのコメント( 2 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる