今日のお買い物

蔦井乃理子さんのお茶碗

  • タミオ

2016.12.27

  • 6

この記事をクリップする

今年の春に購入した富士山柄のお茶碗をわずか半年で落として割ってしまいました。

 

後継碗を探していた折に出かけた(その時のクリップ)千歳市の「イル・ドーノ」で、

札幌で活動される陶芸作家・蔦井乃理子さんのお茶碗に出会い、一目ぼれ。

2つ欲しかったのですが、一つしか無かったので予約させて頂きました。

 

2ヶ月かかる、と言われていましたが、一ヶ月も待たずに届けて下さいました。

p1250676

 

同封されていた紙に、「器は育つ」という言葉がありました。

また、蔦井さんのことを調べていた折、

「器とは料理を盛り、花をさすことで完成する。

それは作り手と使い手が共感し、時と場を共有するということ」

というような言葉に出会いました。

 

p1250689

逆光の中のシルエットがとても好きです

 

白とグレーを買いました

白とグレーを買いました

 

実はこの2つの器、サイズが一回り違ったのですが、そこが一層使いやすく、とても気に入りました。

割らないように大切に使います。

タミオ

35歳/二人暮らし/心の豊かさを求め、北海道の田舎へ移住して10年以上が経ちました。出張や旅行で国内を飛び回っており、各地の味覚に巡り会うことが元気の源です。仕事中心の日々ですが、おしゃれやお買い物も更に充実させたいです。

この記事へのコメント( 6 )

  • タミオ

    さっきーさん、あけましておめでとうございます。 誌面でも見かけるあの元気そうな双子ちゃんですね♡私は逆に、我が家のような殺風景な古い家ではなく、さっきーさんのお宅のような素敵な食卓に、このお茶碗をのせてあげたいくらいです! 男の子ってたくさん食べそうだから、サイズ選びも難しそう(勝手なイメージ…)!子ども達にも気に入って貰えるものが見つかると良いですね。

    2017.01.06

  • さっきー

    まずはあけましておめでとうございます!とっても素敵な器で思わずコメントしちゃいます。今子供用におちゃわんを探しています。子供達は今、割れづらい素材のものを使用しているんだけど、扱いが雑で・・・だから逆に、割れてしまうものを与えてみようかと。こんな素敵な器だったら大事にしてくれるかな〜と想像中(笑)実際に北海道のお店にも行ってみたいくらいです!神奈川からだとなかなかいけませんが〜(泣)

    2017.01.06

  • タミオ

    とんとんさん、そんな風にイメージを持ってもらえて光栄です こちらの知らない間に、家事をしてくれた人が割ってくれてたりすると…もう何も言えないですね(^^; 手に持った感じも温かみがあって好きで、使うのが勿体ない!と思いつつ、食卓で日々使われることが蔦井さんの想いなんだ、と自分に言い聞かせてます。

    2016.12.31

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる