皆さんの梅仕事のクリップからずいぶん遅くなりましたが・・・
私もようやく梅シロップを作ることができました(今さら感。。)
地元産の「越の梅」を使って
作るなら地元産の梅を使いたいと思って探していて、
スーパーに行っても良い梅になかなか出会えずで。
どうやら今年は梅があまりよく出来なかった様子。
(産直の方から聞いた情報)
2週間前に行った市外の産直で地元産の「越の梅」を見つけて、2kg買うことができました。
(地元新聞を敷いて作業。リアル・・・)
買った当日に下処理をしてすぐ冷凍
昨年から梅シロップ作りをスタートした新参者のわたし。
昨年はなぜか梅があまりしわしわにならず、むしろパンパンに張ってしまい
上手くいきませんでした・・・
そこで今年は下処理をした後に冷凍することに(梅仕事の先輩、姉から聞いた方法)
これは自分で調べたのですが、新鮮なうちに青梅を凍らせることで、
繊維が破壊され、エキスが出やすくなるそうです。
冷凍保存すればいつでも飲みたいときに作れると知り、参考にさせてもらいました♡
そこで、梅を買ってきた当日に水洗いし、水気をふきとった後、
竹串で梅のヘタを取り、実の数か所に穴をあけてジップロックで冷凍保存。
そして・・・
一晩だけ冷凍してみるつもりだったのが、
気が付けば2週間が経ってしまい、先日ようやく瓶詰め作業をしました・・・泣
2週間冷凍した梅をシロップに
さすが、冷凍した梅からはエキスが出るのが早く、
着々とシロップが出来てきています。
▲漬けた当日
▲2日目。すでにこんなにエキスが、と驚き。
→で、炭酸割りにして味見。笑(気分を出すために梅の実も)
さすがにまだ薄いです。
▲3日目。どんどんシロップがたまってきました。スピード感を感じます。
・・・と、この観察後になんとお酢の入れ忘れに気付き、足しました。汗
→で、またまたお味見。笑
うん、おいしい!前の日より梅のエキスが濃厚になってきました♡
この後もう一杯味見・・・。とまらない。
危険。このままだと磯野家のカツオくん並みに味見を繰り返し、
氷砂糖が溶け切る前に飲み切ってしまいそう。
あと数日で飲み頃を迎えそうなので、
味見は我慢して、、笑
瓶をゆすることに専念したいと思います。
今回、冷凍した梅で作る手軽さを実感できたので
来年もこの方法で作ろうかな。
まだ残り、1kg分あるのでもう1回、梅シロップを作る、飲む楽しみがあるのも嬉しい◎
(といっても、1回目は作り途中ですが)
旬のモノに触れて元気に◎
ここ最近、体がダルい、重いと感じる日が続き、
年のせいとは思いたくないけど、思いたくないけど・・・(現実)
体力が落ちてきているのかな、なんて考えたりしていました。
毎日たくさん食べているのになぜ?
季節の花を眺めたり、
旬の野菜を食べたり、
(プランターで育てたミニトマト)
季節のモノに触れながら
これからの本格的な夏に向けて、体力作りをしなくてはと思います。
暑い日にはこの梅シロップでひと息つくことを楽しみに♡
夏といえば、枝豆も楽しみですね。
結局・・・一番の楽しみ=食べること、な私です◎
TB - ミノリ
編集・ライター / 新潟県 / LEE100人隊トップブロガー
42歳/夫・娘(8歳)・息子(6歳)/料理部/お米と空気のおいしい、海と山が身近な新潟で暮らしています。興味のあることはいろいろ、料理は作ることも食べることも好き。自分が心地よいと感じる暮らしを目指して、試行錯誤中です。楽しいことや新しいことにもチャレンジして好奇心を忘れずに、毎日を全力で過ごせたらと思います。
この記事へのコメント( 6 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB ミノリ