今日のお買い物

おしゃれは正義

  • TB あき

2020.03.22

  • 6

この記事をクリップする

曇り空の連休最後の日、
お出かけから帰宅してゆっくりお茶の時間にします。
今日のおやつはTUGIのきなこのおはぎ。
おはぎを食べるのいつぶりだろう、と思いながら、庭の向こうの借景の桜を見ながらいただきます。

おやつのお供の読書、今日は久しぶりに祐真朋樹さんの『祐真朋樹の衣装部屋へようこそ』。
祐真さんのこのシリーズは、こちらの春夏と、もう一冊秋冬があって、どちらも大好きな本です。
繰り返し何度も読むのですが、毎回感じるのは、
おしゃれは正義だなぁということ。

祐真さんは言わずと知れたスタイリストでありファッションエディターで、
主にメンズのスタイリングをされているので、普段わたしが自分の服の参考にすることは少ないのですが、昔から祐真さんのスタイリングや選ぶもの、服がとても好きです。
ご自身のことをよく、服バカ男、と仰るとおり、服が好きで好きでたまらない感じが隅々から伝わるこの本は、いつ読んでも幸せな気分にさせてくれます。
細やかなこだわりがたくさんあるのが窺えて、好きなことにとことんオタクになることの素晴らしさを再確認します。
本では、4月から9月までの毎日のコーディネートが載っているのですが、毎日毎日、目が眩むようなハイブランドが出てきます!
ハイブランドばかりで、別世界、とも思えるのですが、
トムフォードのスーツにVANS、とか、
バレンティノのコートにコンバース、とか、
はたまたビーチサンダルがボッデガとか。
小物の外し方や組み合わせがとにかく素敵で、読んでいてわくわく楽しい。

もともとわたしの妹が高校生くらいの頃、ファッションにすごく傾倒していて、祐真さんのスタイリングがとても好きで、その影響でわたしも興味を持ちました。
メンズのファッション誌などを見ては、実際に着ることはないけどこういうの好きだなぁ、という気持ちを深めていた気がします。
今も、この本のスタイリングを自分の日々のファッションに取り入れるかといえばそんなことはなく、わたしから見るとハイブランド加減も含め現実的ではない面も多いのですが、それでもとても楽しくて刺激的な一冊なのです。
世の中、断捨離やプチプラが流行ではありますが、それとは真逆のおしゃれオタク道もとても素敵だなぁと思えるし、ファッションのみならずいろんな場面でそうあるべきだとも感じます。

おしゃれは正義、
近くのスーパーに行くだけの日でも、自分が大好きな服で出かけたい、
と改めて思う、春の午後。

TB - あき

会社員・料理教室主宰 / 福岡県 / LEE100人隊トップブロガー

49歳/夫・息子(24歳)・猫/手づくり部・料理部/インテリアコーディネーター、ジュニアベジタブル&フルーツマイスター。料理と、そのまわりの空間づくりと、インテリアが好き。季節を感じながら、料理をして盛り付けてしつらえて。いただきますと食べることがなによりの幸せだと思っています。おしゃれすること、本を読むことも好きです。生まれも育ちも生粋の関西人ですが、福岡に住んでもう15年以上が過ぎました。日々の暮らしを丁寧に楽しく。よろしくお願いします。

この記事へのコメント( 6 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる